こんにちは、あかねです。
脇の黒ずみを解消するケアは自宅でもできます。
皮膚科や黒ずみ除去施術の前に、重曹や豆乳ローション、また有効な美白クリームを試してみることなどもおすすめします。
[aside type=”boader”] 今回は、重曹や豆乳ローションの簡単な作り方も解説します。
貴女は脇の黒ずみケアどのようにおこなっていますか?
黒ずみが目立つのであれば、脇が見えてしまう洋服は着たくなくなってしまいますよね。 [/aside]
お金をかければレーザー治療などで脇の黒ずみは比較的簡単に解消できます。
しかし、もっと手軽に自宅で解消できる方法がないものでしょうか。
🚩調べてみたところ、実は基本的な予防法として大事なポイントがありました。
貴女も日頃気付かずに、この黒ずみケアの基本を見落としNGをやってしまってるかもしれません。
[voice icon=”https://ginza-mita.com/delicate/wp-content/uploads/2018/01/1480644466-459139.png” name=”管理人あかね” type=”l”]そんな、「簡単だけど黒ずみのケアには重要なポイント」とワキの黒ずみ解消方法、色素沈着に効果的な専用美白クリームを説明しますネ[/voice]
黒ずみケアに『クリアネオ』今なら初回特別価格4,000円OFF→980円!税込送料無料

脇の黒ずみ解消は自宅でできる!美白クリームも有効
黒済みケアで絶対やってはいけないこと
自宅でできる脇の黒ずみケアとして多くの人がやってしまうのが、「脇を一生懸命洗ってしまうこと!」です。汚れはゴシゴシこすれば落ちるものですが、脇の黒ずみは実は汚れではありません。
腕が振れると脇が衣類や二の腕と擦れることになりますが、その刺激は普段意識しないほどのものです。

ゴシゴシ洗いは絶対にNG!
それでは、肌再生のメカニズムから説明しましょう。
まず、

黒ずみは汚れのように身体の外側からついたものではなく、身体の内側から発生するんです。
脇の黒ずみをとるためにゴシゴシと洗うのは、例えるなら
真っ白のTシャツに着いた黒い汚れを落とそうとするのではなく、最初から黒いTシャツを「白くしなきゃ!」とごしごしと洗っている
ような状態です。
いくら洗っても、黒いTシャツは黒いままで、白くはなりません。
ところが、脇の黒ずみの場合それだけではありません。
[voice icon=”https://ginza-mita.com/delicate/wp-content/uploads/2018/01/1480644466-459139.png” name=”管理人あかね” type=”l”]
脇を一生懸命ゴシゴシと洗ってしまうと、その刺激にもメラノサイトは反応してしまい、さらに黒ずみが悪化してしまうこともあるんです[/voice]

黒ずみを取るために一生懸命ワキを洗うことは絶対にしてはいけません!
大事なことなので繰り返しますが「黒ずみを取るために一生懸命脇を洗う」ことは絶対にしてはいけません。
「脇の黒ずみ」重曹や豆乳で取れるかも?作り方

ボディーソープに重曹を一つまみ入れて泡立てて脇を洗ったり、重曹と水を1:1の割合で合わせて脇にパックをするという方法が一般的です。

毛穴の汚れの原因は脇から分泌される皮脂や毛穴に詰まった汚れですが、これらは酸性の性質を持っています。

ボディーソープに重曹を一つまみ入れて泡立てる
重曹はアルカリ性の性質を持っていますので、酸性の皮脂や毛穴の汚れを綺麗に落としてくれるため、黒ずみ解消効果がみられるのです。

豆乳ローションの原料である豆乳には、肌を白くする働きがあるといわれていますので、脇の黒ずみ対策にも効果的です。
[voice icon=”https://ginza-mita.com/delicate/wp-content/uploads/2018/01/1480644466-459139.png” name=”管理人あかね” type=”l”]自宅で簡単に作るためには、無調整豆乳とレモン、消毒用エタノールが必要になります。[/voice]

無調整豆乳とレモン、消毒用エタノールで簡単に作れます
豆乳ローションの簡単な作り方は、まずはレモン2分の1個を絞って果汁を出しておきます。

レモン2分の1個を絞って果汁を出す
無調整豆乳200mlを鍋に入れ、70℃になるように加熱し、温まったら絞っておいたレモン汁を入れます。

無調整豆乳200mlを鍋に入れ、70℃になるように加熱
軽く混ぜて豆乳が小さなつぶつぶになったら火を止め、消毒用エタノールを入れて5分ほど置き、ふきんやキッチンペーパーで絞れば手作り豆乳ローションの出来上がりです。

消毒用エタノールを入れて5分ほど置き、ふきんやキッチンペーパーで絞れば手作り豆乳ローションの出来上がり
色素沈着に効果的な美白クリームを使おう!
脇の黒ずみを解消する方法は、手作りのものを利用するだけではありません。市販されているローションやクリームを利用するという方法もあります。
[aside type=”boader”] ✅自宅で手作りするよりも早く脇の黒ずみを解消してくれる効果が期待できます。
✅選び方のポイントとしては、脇の黒ずみ対策に有効な成分がたっぷりと配合されているものを選ぶことです。 [/aside]
黒ずみの原因はメラニン色素なので、メラニン色素の排出ができる成分や、メラニン色素の生成を予防してくれる成分が配合されているかチェックを行ってみてください。


薬用アットベリー
また、肌の乾燥対策のために、保湿成分が配合されているかどうかもチェックポイントだといえます。
乾燥はターンオーバーを遅くしてしまい、メラニン色素がいつまでも肌に残って黒ずみが解消されない状況を作ってしまいます。
ターンオーバーを正常化するためにも、保湿成分も配合されているものを選ぶようにしてみましょう。


ピューレパール
さらにターンオーバーが正常化すると肌には不要な細胞が無くなりますので、黒ずみケア用のローションやクリームに配合されている美白成分が、肌に残ってしまっている肌の細胞に邪魔されずしっかりと肌に浸透しやすくなります。
これらの効果を狙うためにも「美白効果のたっぷり入っているもの」「保湿効果が高く、ターンオーバーを正常化へ導くもの」を選ぶようにしてみてください。
[kanren postid=”4224″]
あとがき/まとめ
脇の黒ずみは毎日の生活の中でできるメラニン色素が原因となっていることが多いため、放っておいても勝手に脇が白くなってしまう、なんていうことはありません。
脇の黒ずみはメラニン色素が原因となっていることが多い
また、メラニン色素は沈着しやすいので、余計に黒ずみがひどくなってしまうこともあります。
自宅にあるものや、安く購入できるものでできる黒ずみ対策もありますので、手軽に出来そうなものからスタートしてみてはどうでしょうか。
[voice icon=”https://ginza-mita.com/delicate/wp-content/uploads/2018/01/1480644466-459139.png” name=”管理人あかね” type=”l”]また、もっと早く確実に黒ずみを消したいという時には、市販の脇の黒ずみ対策用の商品を利用してみましょう。[/voice]
どちらの場合でも、効果が実感できるまでには3か月ほどかかる人が多いといわれています。
何度か使ってみただけで効果がなかった、と諦めてしまうのではなく、根気よく続けていくことが大切です。
ケア方法を習慣づけるのが大切
毎日のお風呂上がりに付けるようにする、というように、毎日の生活の中で習慣づけてみましょう。
脇の黒ずみは1日や2日でできたものではなく、長い期間ケアを怠っていたことも大きな原因の一つです。
黒ずみが出来るのに時間がかかったのですから、解消のためにもやはり時間がかかってしまいます。
「なかなか効果がわからないな😰」
と思っても、肌は28日周期でターンオーバーを行っていますので、根気よく続けて行きましょう。
そうすれば、徐々にメラニン色素の含まれていない肌が誕生してきて、黒ずみを解消してくれます。
<関連記事>
[kanren postid=”4256″
<デリケートゾーンの黒ずみケア-関連記事->
[kanren postid=”4257,4220,4208,4206,4204,4203,4202,4183,4174″]

[btn class=”lightning big”]美白効果がすぐに実感できる商品No.1獲得!(楽天リサーチ調べ)↓[/btn]

[voice icon=”https://ginza-mita.com/delicate/wp-content/uploads/2018/01/1480644466-459139.png” name=”管理人あかね” type=”l”]ちなみにゴシゴシ洗いは「嫌な臭い発生」の原因にもなります。
わきが、加齢臭、ミドル脂脂臭などの体臭で悩んでいる人はこんな記事も参考になりますヨ💛[/voice]
[kanren postid=”5144,4012,4165″]
[voice icon=”https://ginza-mita.com/delicate/wp-content/uploads/2018/01/1480644466-459139.png” name=”管理人あかね” type=”l”]
あなたが解決したい悩みは下記カテゴリーより選んでください↓[/voice]
コメント