こんにちは、あかねです。
重曹で脇の黒ずみを解消するケアについて解説します。効果的でカンタンな重曹石鹸の作り方や、正しい使い方などを説明していきますね。
脇の黒ずみは、腕を出す服を着るときに目立つのではないかと、悩んでいる人も多いと思います。
身近な重曹石鹸アイテムでケアできたら嬉しいですよね。
また、重曹が黒ずみケアにも有効らしいその根拠についても調べてみました。

結論から言うと、重曹はワキの黒ずみケア方法で最もコスパが優れ効果的だということが解りました。
前置きはこのぐらいにして早速はじめましょう。
~前回の記事はこちら~
皮膚科で黒ずみは治せるか、治療費、リスクは?などの情報です。
効果が直ぐに実感できる商品No.11獲得(楽天リサーチ調べ)
脇の黒ずみに重曹はナゼ効果があるのか
脇の黒ずみにも効くと言われる重曹の効果とはどのようなものなのでしょうか。そもそも重曹は「重炭酸曹達」の略称で、自然の中に存在する天然素材です。
パンやケーキのふくらし粉として料理に使っていたのが始まりで、お掃除や歯磨き粉など幅広い場面で活躍しています。
テレビや雑誌でエコな掃除道具として紹介されているので、研磨剤やクレンザーの代わりにお家に常備している人も多いですよね。

重曹は「重炭酸曹達」の略称で自然の中に存在する天然素材
重曹の粒子は細かい上に柔らかいのが特徴。
スクラブ剤として使っても表面を傷つけずに汚れを分解しながら取り除くことができます。
🚩弱アルカリ性の重曹は、酸性の物質と反応すると中和する働きをします。
身の回りにある汚れは酸性の物質で出来ていることが多く、重曹と混ざることで中和され、落ちやすくなります。

酸性の皮脂や汗の汚れに活躍してくれるというわけです。
弱アルカリ性なので、敏感肌の人でも使えるのが嬉しいポイントです。

重曹は弱アルカリ性なので敏感肌の人でも使える
美容に使えば、重曹のパワーで皮膚の表面の余分な角質を取り除いてくれます。
石鹸に入れたり、化粧水、バスソルトにしたりと、顔や全身に使えます。

重曹で古い角質を優しく取り除き、黒ずみやざらつきを解消できます。

重曹には3つの品質があり、美容に適しているのは最も品質基準の厳しい薬用のグレードの重曹です。
✅お掃除には工業用や食用のグレードでも良いですが、直接肌に触れるときには食用以上の高品質なものを選んでくださいね。
脇の黒ずみを解消する重曹の正しい使い方
脇の下の黒ずみ解消に使える、重曹入りのオリジナル石鹸を作ってみましょう。作り方は非常に簡単❣
①まずは純石鹸を用意します。
石鹸100gに対して熱湯200mlを入れ、ふやかします。

重曹入りのオリジナル石鹸を作ろう!
②次にゴムベラで石鹸を練りながら、重曹を大さじ1杯加え、よく混ぜ込みます。
③後は型に詰めて、固まるのを待つだけです。
石鹸の型は牛乳パックやアルミホイルを加工したものでも代用できますよ。

ゴムベラで石鹸を練りながら重曹を大さじ1杯加え良く混ぜ込む

石鹸が出来たらお風呂で早速使ってみましょう。
適量を手に取り、ぬるま湯を加えてよく泡立てます。
✅顔を洗顔するときと同じく、モコモコの泡を作るのが理想です。
わきの下に乗せて優しく洗います。
重曹の細かい粒子が毛穴に詰まった汚れを吸着してくれるので、ゴシゴシ洗いは不要です。(というか絶対HG!)
同時に、スクラブ作用で新陳代謝を活発にしてくれます。

スクラブ作用で新陳代謝を活発にしてくれる
黒ずみケアに『クリアネオ』今なら初回特別価格4,000円OFF→980円!税込送料無料
詳細を見る
脇の下の黒ずみを解消するケアポイント
脇の下の黒ずみを解消するには、ターンオーバーを促進させるのがカギとなります。毎日重曹石鹸でマッサージすれば、肌表面のくすみが取れ、余分な角質も取り除けます。
お風呂に入った後、すべすべの肌を実感できるでしょう。

ここに表示させたい任意のテキストや画像タグを入力します。重曹は量を多く入れれば効果が出るというわけではありません。 [/voice
適量を守るよう心がけてください。たくさん入れても溶けきれません。
お湯の温度を上げすぎると、アルカリ度が上がってしまい、敏感肌の人にとっては刺激が強くなることがあります。 ぬるま湯で泡だてて流すように注意してください。 |

お湯の温度の上げすぎ注意!アルカリ度が上がってしまいます
重曹で綺麗な脇になったのか?
さて、重曹石鹸で脇の下を洗って、本当に綺麗な脇になるのかどうか、気になるところです。そこで、重曹石鹸ユーザーの実際の声をまとめてみました。

初日は効果はあまり見られなかったけれど、3週間続けたら黒ずみが薄くなった気がする。

黒ずみもそうだけど、角栓の詰まりにも効果があったと思う。でも1回すすぎ残したら荒れたから、しっかり洗い流すのが大事。

角質が取れて綺麗になったし、血行促進効果で体が温まる感じがする。

1週間に1回のペースでも十分黒ずみに効果あり。
石鹸に重曹を入れて泡立てて、1分間脇の下を泡パックすると古い角質に効く。

より良いのは、洗ったら最後に蒸しタオルを乗せて温めた後、クリームで保湿すると肌がすべすべになる。

重曹は肌に優しい成分ですが、すすぎ残しは肌荒れの原因になります。
お風呂で使う時には、泡が残っていないか確認しましょう。
重曹には古い角質をオフする効果がありますが、重曹入り石鹸を使った後は肌が敏感になりやすいです。
✅お風呂上がりの保湿は欠かさないようにしましょう。
トラネキサム酸やビタミンC誘導体が入った化粧水やクリームは、黒ずみを抑制する効果がありますので、保湿クリームの成分にも着目してみましょう。下記のような美白ケア商品んもおすすめです。
➡ワキの黒ずみ専用ジェル!【ピューレパール】 |
満足度91.6%!足の毛穴の赤み・黒ずみ・埋没毛対策専用ミルクローション♪シルキークイーン
あとがき/まとめ
料理やお掃除以外にも、美容アイテムとして使える重曹。弱アルカリ性の効果で、余分な角質を取り除き、肌のターンオーバーを促進してくれます。
脇の下の黒ずみは、新陳代謝が鈍り、古くなった角質が肌に残ったままでいるのが原因で起こります。

脇の下の黒ずみに悩んでいるなら、重曹を混ぜた石鹸でマッサージしてみたらどうでしょうか。
重曹はドラッグストアやスーパーマーケットで安価に手に入ります。

重曹はドラッグストアやスーパーマーケットで安価に手に入る

毛穴に詰まった皮脂や汗汚れをオフ出来るうえ、肌のくすみも薄くなっていきます。
定期的に使い続けることにより、しっとりしなやかな肌のケアができます。
重曹は肌に優しいアルカリ性なので、敏感肌の人にも使えるのが良いですね。

重曹石鹸に泡パックやお風呂上がりの保湿も組み合わせれば、新しい角質に水分補給されて、肌質の改善も期待できます。 重曹はエコな天然アイテムなので安心して使えますが、美容に使う時には食用以上のグレードの重曹を使うようにしてください。 |
✅お掃除に使う重曹はグレードが低めなので肌に使うと荒れてしまうこともあります。
注意ポイントを守って使えば、お肌に優しいパートナーになってくれますよ。

重曹で脇の黒ずみは解消できるのか?
-PR-
効果がすぐに実感できる商品No.1獲得!(楽天リサーチ調べ)↓

あなたが解決したい悩みは下記カテゴリーより選んでください↓
コメント