こんにちは、あかねです。
夏は脇の黒ずみが気になる季節ですが皆さんはきちんとケアできていますか?

あかね
そして黒ずみが気になり、皮膚科での治療を考えているあなた。
当記事では、皮膚科で
◆どういった治療を行うのか
◆金額はどれくらいかかるのか
など、黒ずみ治療について詳しく紹介していきます。
![]() | 【監修医師】 <銀座Mitaクリニック> 三田麻津子院長 |
【経歴】
■北里大学医学部医学科卒
■北里大学病院形成外科入局
■北里大学病院形成外科勤務
■湘南鎌倉総合病院形成外科勤務
■シロノクリニック勤務
■マホロバクリニック勤務
■オザキクリニック勤務
■広尾プライム皮膚科勤務
【資格・所属学会】
■日本形成外科学会
■日本美容外科学会
■日本レーザー治療学会
■日本坑加齢美容医学会
■日本美容皮膚科学会
■日本臨床皮膚外科学会
■日本レーザー医学会
また、「クリームでも黒ずみは解消するのか」に関しても検証します。
黒ずみケアに『クリアネオ』
今なら初回特別価格
\4,000円OFF→980円!税込:送料無料/
詳細を見る
この記事を簡単に読む
「脇の黒ずみ」どんな治療法なの?
皮膚科における「脇の黒ずみ」を治すのはどんな治療法があるのでしょうか。
一般的なのは、
で、皮膚科で処方される専門のクリームです。
美白効果の高いハイドロキノンと固くなった角質を剥がしてくれるトレチノインを患部に塗ることで色素沈着による黒ずみやかさぶたのようになった角質を改善するというもの。
脇の黒ずみが気になる場合、一般的に色素沈着による黒ずみが原因です。 また、自己処理による肌荒れや乾燥によって肌がかさかさしている時など、美白クリームのみでは改善は難しいのでトレチノインを一緒に使いダブルで治療を行います。 |

あかね
これらのクリームは薬局でも手に入れることができますが取り扱いが難しいので必ず皮膚科で処方してもらうようにしましょう。
レーザー治療
次にレーザー治療です。
こちらは肌にダメージを与えることなく黒ずみの元となるメラニンを撃退。
軽度から重度まで幅広い黒ずみに対応できるほか短期間で改善できるので人気の治療法です。

管理人
他には、黒ずみの初期段階である毛穴の汚れや詰まりを治療したい場合に有効的なケミカルピーリングがあります。
古い角質を除去することでターンオーバーを正常化し黒ずみを除去。治療中はほとんど痛みがなく一回の施術は約30分と短時間なので忙しくて時間が取れない人でも安心して利用できます。
低刺激で保湿&美白効果が高い乳酸ピーリングを取り扱っている皮膚科も多く肌が弱い人にもおすすめです。
「脇の黒ずみ」皮膚科治療のリスクとは?
肌にやさしいといわれている乳酸ピーリングでさえ薬剤を塗った後に痛みやかゆみを伴うこともあるため、アレルギーを持っていたり敏感肌の人は注意が必要です。
通常であれば数分で痛みは引きますが、長く続く場合は我慢しないですぐに相談するのがよいでしょう。
また、美白効果のあるハイドロキノンは効果が高い分肌への刺激も強く敏感肌の人はもちろん妊娠中の人も使用することはできません。
特に、脇の場合は皮膚が薄く摩擦が起きやすいため赤みやかゆみなどのトラブルを引き起こしやすいので利用する際は医師と十分カウンセリングを行った上で行うのがおすすめです。
レーザー治療には注意が必要

レーザー治療には注意が必要
最後に、一番注意してほしいのがやはりレーザー治療です。
レーザー治療は基本的に肌に負担がかからないので敏感肌の人でも使用できますが、気をつけてほしいのは気を抜きやすい治療後なんです。
手術後は、かみそりでの自己処理など肌に刺激を与えることや紫外線を浴びることは厳禁となっています。

あかね
肌が敏感になっているためちょっとした刺激や紫外線のせいで黒ずみが再発したりかゆみや痛みを引き起こしたりする可能性があります。
かみそりを使わないことはもちろんですが入浴後や出かける前など保湿クリームや日焼け止めを塗るのを徹底して行うことが大切です。
それでも、もし赤みや痛みが出てきたらすぐに医師に相談するようにして下さい。
「脇の黒ずみ」気になる治療費は?
トレチノインは2000円~3000円ぐらい、となっています。
1回処方されると大体2週間ほど使えるので非常にコスパに優れている治療法です。
ただし、これは一般の皮膚科で診療を行う場合で美容皮膚科であればその倍は取られると覚悟しておいて下さい。
皮膚科と美容皮膚科の違いは簡単にいうと、軽度の黒ずみは皮膚科、軽度から重度まで対応できるのが美容皮膚科です。 |
ハイドロキノンやトレチノインは、どの医院でも処方されるものにほぼ変わりはないですが、美容皮膚科の場合カウンセリング料を取られるので安く済ませたい場合は皮膚科がおすすめです。

ケミカルピーリングは保険外になるので一回あたり5000円~8000円が相場ですが1クール(5回~6回)の契約なども行っており一回のみで契約するよりもお得に利用することができます。

レーザー治療は術後のトラブルが頻繁に報告されているので、十分医師と相談してから利用してくださいね。 |
「脇の黒ずみ」皮膚科で治る?まとめ

「脇の黒ずみ」皮膚科で治る?まとめ
いかがでしたか?
軽度から重度の黒ずみまで対応してくれる皮膚科を利用すれば、薄着になっても黒ずみを気にする必要がなくなって堂々としていられますよね。

管理人
ですが、皮膚科に通うのはなんだか気恥ずかしいという人も中にはいるはず。
そんな人におすすめなのがネットで購入できて自宅で手軽にセルフケアが可能なワキの黒ずみ専用ケアクリームやジェルなど。

特に軽度の黒ずみなどには効果抜群なので自己処理による初期段階の黒ずみや肌を露出するのにちょっとだけ抵抗がある人にぴったり。
アルピニアホワイトをはじめとする天然由来成分配合はもちろんのこと(※商品によります)ヒアルロンサンで保湿効果をぐんとアップしている開発がされています。
低刺激で肌が弱い人でも安心して利用できるので副作用も心配いりません。 |
これらの黒ずみに特化した商品は朝・晩の2ステップで脇だけではなくバストトップやお尻、ひざなど黒ずみが気になるいろんな箇所に使用することができます。

管理人あかね
皮膚科に通うまでもないし…と悩んでいる方は一度試してみてはいかがでしょうか。
デリケートゾーンの黒ずみは女性なら誰しも気にする部分です。
皮膚科で治療するのはもちろん手軽にホームケアするのもおすすめですよ。
ホームケアの場合、密かに黒ずみ対策が行えるので周りの目が気になる人でも安心です。

気になる黒ずみをケアすれば見られてるかも…なんて不安からも解消されます。
ストレスフリーで薄着の季節を満喫しましょう♪
黒ずみケアに『クリアネオ』
今なら初回特別価格
4,000円OFF→980円!税込送料無料
\ワキ臭~すそわきがにもクリアネオ/
コメント