ベタベタな手の汗をクリームで止める方法

こんにちは、ワキガ管理人あかねです。

暑くもないのに手がじっとりしていたり、緊張すると手の汗がひどくなったり、手の汗に悩んでいませんか?

https://ginza-mita.com/delicate/wp-content/uploads/2023/01/wakiwakig_260.png
あかね

手の汗が気になると、ますます手汗がひどくなってしまう時もあります。



そもそも「汗」は体温を調節するために出るもののはずです。
悩んでしまうほどの手汗に対策はあるのでしょうか?

今回は「手の汗が止まらない!」その具体的な対策について、ベタベタな手の汗をクリームで止める方法などを解説します。

前回の記事はこちら↓

おすすめ記事
手汗を止める豆知識
 

-PR-
フレナーラC


手汗の完治は可能なのか?

手汗の完治は可能なのか?

手汗の完治は可能なのか?



実は手汗は原因がわからないことが多く治療が難しいと言われています。

手汗に良いとされる治療方法や手術を受けて、手汗が完治するかどうかが気になるところですが「どちらとも言えない」というのが本当のところです。

 

でも手汗の症状が改善することは可能ですよ。大丈夫!

手汗は病院で
「精神療法」

「薬物療法」

「手術療法」
 

など適切な治療をうけることで症状が改善することがわかってきています。

「手に汗をにぎる」
という言葉があるように、緊張や不安で汗がでる「精神性発汗」には「精神療法」が有効です。


塗り薬や注射で治療する「薬物療法」は効果は一時的なものなので継続して治療することで必要です。

汗を止める効果が高いのが「手術療法」になります。

https://ginza-mita.com/delicate/wp-content/uploads/2023/01/wakiwakig_260.png
あかね

その他にも汗を抑えるツボを刺激したり、体質を改善する漢方薬など手汗の対策に効果が期待される療法はたくさんあります。



汗を抑えることができれば、手汗に悩むこともグッと軽減されます。

手汗は手術で治る?

手汗は手術で治る?

手汗は手術で治る?



病院での薬や注射による治療法で改善が難しい場合は手術が検討されるでしょう。

かわいい手汗がひどい場合は「手掌多汗症」という病気の可能性があります。
汗が出る仕組みは、脳からの情報が交感神経をとおり「エクリン汗腺」に伝達されます。

 

その交感神経を遮断することで手汗を完全に止めてしまうのが「胸腔鏡下交感神経遮断術(ETS手術)」という手術です。

この手術はワキの下を切開して、電気メスのついた内視鏡で交感神経を切断します。

手術は比較的短時間で済み、傷口が小さく術後も痛みはひどくありません。
手の汗は完全に止まり効果も長期間に渡ります。またワキの汗も減少します。

✅手汗が完全に止まれば手汗が完治したと思ってしまいますが、手の汗が出なくなる代わりに胸や背中、太ももなど他の部位からの汗が増える「代償性発汗」という副作用が起こりやすいのです。
 

切断した交感神経を元に戻すことはできないため、手術以外の治療法や、手術を受ける場合のメリットやデメリットを医師としっかり相談することが大事ですよ!

制汗剤で手汗は良くなるの?

制汗剤で手汗は良くなるの?

制汗剤で手汗は良くなるの?



手汗に悩んでいる方は、一般的なワキ用の制汗剤を試してみたことがある方も多いのではないでしょうか?
その際にカユミや刺激を感じる場合があります。
🚩ワキ用の制汗剤はアポクリン汗腺の汗を防ぐことを目的としています。
そのため肌に刺激が強い殺菌・抗菌成分が配合されているのでカユミなどが出たり肌荒れを起こしてしまうことがあります。
 

私の使用しているクリアネオやノアンデではそういうことはありませんが。


nextわきがケアの記事はこちら

 

手汗は「エクリン汗腺」から出される汗ですが、この汗は臭いはさほど気になりません。
そのため強い殺菌・抗菌成分はあまり必要はないのです。
制汗剤は汗腺をふさいで汗をとめています。
 

長時間汗腺をふさいだままにしておくのは体にも良くないので、制汗剤は短い時間で部分的に使用することが大切です。
手汗専用の制汗剤はスプレーやロールオンやパウダーなど種類も豊富で、配合されている成分も様々あります。
デイリーに使用するものなので、自分肌や症状に合ったものを選んで使いたいものです。
ハート制汗剤で一時的に汗をとめることは手汗のストレスの緩和にもつながります。

あとがき/まとめ

「人と手を繋ぐのがためらわれる」

「書類を汗で汚してしまう」

など手汗に悩んでいる方は意外と多く、日常生活に影響が出る方も少なくありません。

手汗が異常にひどい場合は、別な病気の可能性もあるので病院で診てもらうことも必要です。

でも、そこまでひどくない場合は病院を受診するとなると時間も費用もかかってしまいますよね😰
その点、手汗専用の制汗剤であれば手軽に試してみることができます。

https://ginza-mita.com/delicate/wp-content/uploads/2023/01/wakiwakig_265-e1674135847252.png
あかね

手汗に特化した制汗剤は、肌にも優しく使いやすいように開発されています。



汗が止まらないということは交感神経が優位の状態が続いていることになります。
それは自律神経のバランスが乱れているということです。
 

自律神経のバランスを整えるためには、規則正しい生活やストレスの解消など日常の生活の見直しもとても大切❣

 

手の汗を抑える方法は様々ありますが、自分に合った方法を見つけて手汗の悩みから解放され楽しい毎日を過ごしましょう。

 

手汗がヒドくて彼と手をつなげない・・・ そんなあなたにはフレナーラです。 フレナーラC



<関連記事>

手汗・顔汗, 多汗症?のケア情報はこちら(全14記事)



関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

管理人あかねです

ワキガ強管理人のあかねです。わきがを治すためにあらゆるチャレンジをしてきました!あなたのワキガ臭の悩みはなんですか?私のブログがその解決に役立てば嬉しいです。
↓プロフィール↓
⇒運営者情報

人気わきがブログランキング
ポチッと応援よろしくお願いします
 

Twitter(フォローしてね♪)

最近の記事

  1. ワキガ対策にノアンデのクリームが効果的という口コミを検証

  2. 【最新版】クリアネオの口コミと評価がヤバすぎる!使用者が暴露するヤバさとは?

  3. ワキガはストレスで臭いが悪化する!

  4. 【クリアネオ最安値】amazonや楽天よりも安い理由を暴露!

  5. 【ノアンデ】検索マップ

  6. クリアネオをamazonや楽天で損せず購入する方法とは!?

  7. ワキガで彼女にフラれ続けたアラサー男の復活物語(New)

最近のコメント

    TOP