デリケートゾーンの黒ずみは美白するのにどのぐらいかかる?

こんにちは、あかねです。
下着や水着になった時、入浴の時などに気になるのがデリケートゾーンの黒ずみです。

今では黒ずみ解消の効果が期待できるクリームなどがたくさん出回っています。
あなたは使っていますか?
でも、この手の専用クリームと言えども、実際に効果が表れるのに時間(日数)をかなり要すると良く聞きます。
何か月もかかるのでは、ちょっとイヤだしそんなに待てませんよね?

https://ginza-mita.com/delicate/wp-content/uploads/2023/01/wakiwakig_260.png
あかね

そこで、自分の経験も含め、どれくらいでケアの変化に気付けるのかを調べてみました。


デリケートゾーンの黒ずみケアクリーム

人気女性誌6詩で『黒ずみケア部門第1位獲得!!」

TBSで特集された
ハーバルラビットを見てみる


専用美白クリームは効果が遅く目に見えずらいのが難点

デリケートゾーンの黒ずみは、何も対策を講じなければ下着の摩擦などでどんどん広がっていったり、色が濃くなってきたりします。

そこで、専用の黒ずみ対策クリームが多くのメーカーから販売されており、これを使えば劇的に色が薄くなると期待している人も少なくありません。
もちろん、私もその一人です。


このクリームは、メーカーによってアプローチの方法に違いはあるものの、基本的には

美白作用が期待できる成分を肌に与えつつ、保湿をしたり不足しがちな肌の栄養素を補ったりする

ことで、正常なターンオーバーに導くというものです。

美白専用クリームを使うことのメリット

この専用クリームを使うことで、今まで色素沈着を起こして硬くなっていた角質層が徐々に柔らかくなっていきます。

真皮層から綺麗な肌色の新鮮な細胞が作られるため、黒くなった肌細胞が剥がれ落ちていきます。

その結果、黒ずみの部分は色が薄くなり、ターンオーバーを繰り返していくことで最終的にはほとんど目立たなくなる、というケアです。


また、バリア機能の高い肌質に改善されたことにより、摩擦で色素沈着を起こすことも少なくなり、綺麗なデリケートゾーンを保てます。

では、ターンオーバーがどれくらいの期間で行われるかというと、

平均的には大体一回につき30日程度

かかります。

 
一度のターンオーバーで体外に排出されていく色素沈着を起こした肌細胞はごくわずかですので、目に見えて変化が感じられるのは少なくとも3ヶ月、長くみて一年以上後になるでしょう。
 

もちろん、完治するまでというとさらに時間がかかるわけですから、期待を込めてクリームを使い始めたものの、結局思うような効果が出ないと感じて途中であきらめる人も多いです。

https://ginza-mita.com/delicate/wp-content/uploads/2023/01/wakiwakig_265-e1674135847252.png
あかね

自宅で好きなときにセルフケアができるという手軽さと手ごろな価格という点では魅力的ですが、よほど継続して使い続ける覚悟がなければ難しいかもしれません。



ちょっと気が長い話ですよね😒・・

でも、あきらめないで!
継続は力なり。私も続けることで実感はできましたから。

速攻で治したいなら美容クリニック

黒ずみ対策クリームを使って、数か月も待ち続けるような悠長なことはできないエクステンション できるだけ速攻で治したい、とお考えであれば、やはり美容クリニックの治療がおすすめです。

美容クリニックは自由診療なので費用は高額になるものの、医師しか扱えない専用の機器類を使った治療を行うため、効果の早さや確実性には定評があります。

 


🚩クリニックで行われる治療は主にレーザーの照射です。

 

表面の薄い角質層が色素沈着を起こしている場合には、弱い出力のレーザーを照射することにより、メラニン色素を直接破壊していきます。
レーザーは黒い色素に反応するため、肌に触れることなくどんどんメラニンを減らすことができますが、施術中は刺激を感じることもあり、冷却しながら処理していきます。
 

 
複数回繰り返して施術を受ける必要があり、コースで申し込んでおくのがおすすめです。
一方、皮膚の奥で色素沈着が見られる場合には、前者とは異なるレーザーを照射して、厚くなった角質層や色素沈着を起こした皮膚をわずかに削り取っていきます。


こちらは費用が高額ではあるものの、一回で効果が実感できます。
麻酔をかけることになり、施術中は痛みを感じませんが、終わってから麻酔が切れた時に一週間ほど痛みが続くことがあるようです。

これらのレーザーによる治療は、黒ずみのできている箇所や肌質などによってどちらの方法を選ぶか、出力をどれくらいに設定するかなどが決められます。

 

ブツブツ、ぼつぼつ赤み、黒ずみを取り除く

このほかにも、美白効果が期待できるビタミンCをイオン導入により効率的に浸透させたり、ピーリングで毛穴に詰まって酸化した角栓を取り除くことでボツボツとした黒ずみを改善したりなど、様々な治療法があります。

費用や可能な治療などはクリニックによって異なりますので、カウンセリングの時に相談してみるとよいでしょう。

あとがき/まとめ

なかなか治らないとお悩みのデリケートゾーンの黒ずみも、時間をかけたり、費用をかけたりすることで改善の兆しが見えてきましたよね。

https://ginza-mita.com/delicate/wp-content/uploads/2023/01/wakiwakig_260.png
あかね

あまり人目にさらす場所でないとはいえ、やはりできる事ならば少しでも色を薄くしたいものです。



専用クリームやレーザー等による治療以外にも、

日常生活を改善することでこれ以上の色素沈着を抑える方法

はあります。

 
例えば、デリケートゾーンの黒ずみは下着の摩擦によるものがほとんどですので、負担の少ない下着に替えるだけでも効果が期待できます。
素材はかぶれることがある化繊よりもシルクやコットンなどの天然素材を選び、足回りやウエストを締め付けないデザイン・サイズにするとよいでしょう。

 


また、シェーバーを使ってムダ毛処理をしている人は、

シェーバーの刺激が色素沈着を引き起こしている

可能性があります。

デリケートゾーンの脱毛をするときは、肌への刺激が少ない電気シェーバーを使ったり、肌に触れずに処理できるうえ、自己処理の回数を減らせるクリニックのレーザー脱毛、サロンの光脱毛などに切り替えたりしましょう。


それから、食事も黒ずみ対策に重要な影響を持っています。

というのも、ターンオーバーが正常に行われ、肌のバリア機能が働いている状態であれば、色素沈着を起こした細胞がとどまり続けたり、メラニンの過剰生成が続いたりすることはありません。

そこで、肌を健康に保つ働きのある

肉や魚などの動物性たんぱく質

大豆などの植物性たんぱく質

などをバランスよく摂りましょう。

ビタミンCや鉄分は、肌の黒ずみやくすみを改善する

と言われており、果物や野菜、海藻類、レバーなどを食べるようにするのも有効です。


加えて、良質の睡眠も代謝機能の向上に必要です。
黒ずみ専用の対策をとるにしても、これらの生活習慣の改善は効果を高めるのに大いに役立ちます。


黒ずみ・乾燥・クマ・くすみ・肌荒れ…

女の子はケアが大変ですよね( ´△`)。

でも、これなら1本で全部解決しちゃうかも♪




ピンク

詳細を見る

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

管理人あかねです

ワキガ強管理人のあかねです。わきがを治すためにあらゆるチャレンジをしてきました!あなたのワキガ臭の悩みはなんですか?私のブログがその解決に役立てば嬉しいです。
↓プロフィール↓
⇒運営者情報

人気わきがブログランキング
ポチッと応援よろしくお願いします
 

Twitter(フォローしてね♪)

最近の記事

  1. デリケートゾーンの黒ずみの原因と対策

  2. ノアンデのワキガ効果が中々良い

  3. ワキガ対策にコレステロールは厳禁!

  4. クリアネオはメンズの加齢臭にも効くワキガクリーム

  5. ワキガ手術で後悔しないためのリスク回避

  6. 「ワキガの調べ方」匂いの特徴と対策

  7. ワキガ対策に効果的なオススメの食べ物はこれだ!

最近のコメント

    TOP