【効果なし?】ボタニストスカルプ口コミ&評判!抜け毛やフケに意味ないか成分解析

【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。
【効果なし?】ボタニストスカルプ口コミ&評判!抜け毛やフケに意味ないか成分解析

本ページはプロモーションが含まれています

  • ボタニストスカルプクレンズシャンプーの口コミが知りたい!
  • どんな成分が入ってるの?
  • 抜け毛やフケに効果ある?

人気ブランドとして雑誌やSNSにもよく取り扱われている『ボタニカルシリーズ』。

取扱店舗も多く、お店で見かけることもありますよね。

今回は、こちらのシリーズのボタニストスカルプクレンズシャンプーについての口コミを調査しました。

その中でも枝毛やフケに影響しやすいとの声が多かったので、併せて徹底解説していきます。

目次

ボタニストスカルプクレンズシャンプーとは?

出典:ボタニスト公式

ボタニカル=植物に着目して作られたボタニストは2015年に発売して以来、大変人気のシリーズ。

ボタニストは2021年にリニューアルしており、今現在スタンダードラインが5種類あるうちのひとつがスカルプクレンズシャンプーです。

ヘアケアラインとはまた違う頭皮に着目したラインで展開されています。

商品情報とボタニストシャンプーについてまとめましたのでご覧ください。

商品情報

メーカー名株式会社I-Ne(アイエヌイー)
ブランド名ボタニスト
商品名ボタニカルシャンプー スカルプクレンズ
内容量(ml)490ml
タイプアミノ酸系
シリコンの有無ノンシリコン

水、ラウレス-4カルボン酸Na、ココイルメチルタウリンNa、ラウリルベタイン、ラウロイルサルコシンNa、塩化Na、ラウロイルアスパラギン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドプロピルベタイン、シラカンバ樹液、サボンソウ葉エキス、サピンヅストリホリアツス果実エキス、加水分解野菜タンパク、チリアトメントサつぼみエキス、異性化糖、ブドウ種子エキス、テルミナリアフェルジナンジアナ果実エキス、マドンナリリー根エキス、ローズマリー葉水、セージ葉エキス、サトウキビエキス、グリチルリチン酸2K、リンゴ酸、ポリクオタニウム-10、デシルグルコシド、コカミドMEA、PEG-30フィトステロール、ジステアリン酸PEG-150、PEG-40水添ヒマシ油、BG、グリセリン、エタノール、EDTA-2Na、トコフェロール、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料

ボタニストシャンプーの特徴

出典:ボタニスト公式

5種のラインナップからなるボタニストは、それぞれの立ち位置が上の画像のようになっている。

ボタニストのシリーズはそれぞれの悩みに応じてシャンプーを選ぶことが可能。

ちなみにスカルプクレンズシャンプーは、ヘアケアラインとは別の頭皮ケアラインで構成されています。

「ボタニカルシャンプー スカルプクレンズ」の解説に入る前に、まずはボタニストブランドの特徴3つ詳しく解説していきます。

5つのボタニカルエッセンス

出典:ボタニスト公式

ボタニカルマイクロプロテイン(加水分解野菜タンパク)…マイクロ化された植物由来のたんぱく質がしっかり浸透するので、今まで届かなったダメージを補修してなめらかで、ツヤやかな髪に。

ホワイトバーチウォーター…シラカンバ樹液が、髪に必要な潤いを保水し、柔らかな髪へ。

シルバーライムエキス(チリアトメントサつぼみエキス)…植物が持つ力をそのまま髪に与え、ツヤのある輝く髪を実現。

吸着保湿成分…トウモロコシ由来の特殊な構造の保湿成分が髪や地肌のケラチンへ吸着し保湿するため、 洗うたび地肌と髪に潤い与え、保つ。

ボタニカルプロテクトコンプレックス(ブドウ種子エキス、テルミナリアフェルジナンジアナ果実エキス)…優れた保護機能を持つカカドゥプラムとブドウ種子がキューティクルをコーティング。毛髪の外部的ダメージからの予防・保護。

4つのフリー処方

出典:ボタニスト公式

頭皮トラブルやアレルギーの原因になりやすいとされるシリコンや合成着色料などを使用せず、アミノ酸系の洗浄成分で優しく洗い上げます。

バイオマスPET

出典:ボタニスト公式

石油由来のプラスチックの代わりに環境負担が少ない、サトウキビの搾汁から砂糖を精製した搾りかすを原料としているバイオエタノールを一部に使っているプラスチックをボトルに使用しています。

SDGsが注目されている現在ですが、地球にもやさしい素材であるとユーザーとしても使いやすいですよね。

ボタニストスカルプクレンズを実際に使っている人の口コミ

ネット上にはボタニストスカルプクレンズシャンプーについて様々な口コミがありました。

良い口コミと悪い口コミとでそれぞれをまとめています。

良い口コミ
悪い口コミ
  • 優しい香りで癒される
  • 泡立ちがいい
  • 頭皮環境が改善した
  • スッキリ感が足りない
  • 髪がキシキシする

良い口コミ

優しい香り細やかな泡立ちがとても気に入っています。洗い上がりも気持ち良くて髪はサラサラ艶があり、お気に入りの商品です。

引用元:アマゾンレビュー

使い心地は香りもいいしちゃんと泡立つし、頭皮のさっぱり感も良かったです。あと、以前使っていたシャンプーは洗浄力が強すぎるらしい、と聞いていたのですが、ボタニストに変えてその意味がよくわかりました。一日たった後の頭皮のベタつき感?が違う気がします。とりあえずオススメ。

引用元:アマゾンレビュー

シャンプーの泡立ちは良いですし、髪の毛の抜けや傷みも減ってきて、コスパもいいので、大きな不満が出てこない限りこちらを使おうと思っています。

引用元:アマゾンレビュー

実際の口コミには『とにかく香りがいい』、『使っていて心地いい』と使用感に関する高評価な声が多くみられました。

毎日使うものなので、香りや使用感に対してストレスなく使えるのはいいですね。

悪い口コミ

スカルプクレンズということで洗髪したときにもう少しスッキリ感があればと感じました。

引用元:アマゾンレビュー

頭皮環境が悪い気がして購入し1本使い切りました。
特に改善されたなといった印象はなく、髪の毛がキシキシしてしまった気がします。
トリートメントは他のメーカーにするか、ヘアパックやオイルでのケアを頑張らないとキシキシパサパサで大変なことになります…。

引用元:アットコスメレビュー

リニューアル前はトリートメント無しでも手ぐしが通ったが、本製品は洗浄力が強くなったのか、髪がキシキシするように感じた。

引用元:アマゾンレビュー

スカルプシャンプーの中にはメントール系の清涼感の商品が多くみられる中、ボタニストスカルプクレンズシャンプーはメントールのような清涼感は配合されていないので、物足りなさを感じる方もいるかもしれません。

以前から使用していた方からはリニューアル後にきしむようになったとの声が見られました。

ボタニストスカルプクレンズシャンプーを成分解析

ボタニストスカルプクレンズシャンプーはどんな特徴があるのでしょうか?成分解析して詳細を調べてみました。

洗浄成分

  • ラウレス-4カルボン酸Na[高洗浄力で低刺激]
  • ココイルメチルタウリンNa[適度な洗浄力で低刺激]
  • ラウリルベタイン[泡立ちを調整する。低刺激]
  • ラウロイルサルコシンNa[中洗浄力で中刺激]

主体となっているラウレス-4カルボン酸Naを中心として洗浄成分が低刺激のものが配合されています。

ほかにもマイルドな洗いあがりのココイルメチルタウリンNaやベビーシャンプーにも使用されているラウリルベタインと優良成分がそろっていました。

保湿成分

  • シラカンバ樹液
  • 異性化糖
  • マドンナリリー根エキス
  • 加水分解野菜タンパク
  • ブドウ種子エキス
  • テルミナリアフェルジナンジアナ果実エキス

リニューアル後に追加で配合されたこれらの成分は植物由来の保湿効果の高く、より洗いあがりをしっとりさせます。

頭皮ケア成分

  • グリチルリチン酸2K
  • セージ葉エキス
  • ローズマリー葉水

スカルプシャンプーということだけあって、ヘアケアよりも頭皮ケアに特化した成分が多く配合されています。

低刺激ながらも洗浄力は保ったまましっかり洗うことができ、頭皮を清潔に保てるシャンプーだということがわかりました。

ボタニストスカルプクレンズは抜け毛やフケには効果ある?

髪の悩みで多いのが抜け毛やフケ問題。

スカルプクレンズシャンプーの成分解析による結果から、気になる抜け毛やフケにはどんな作用をするのか調べてみました。

抜け毛を防げる頭皮環境を作れる

通常1日50~100本抜け毛があるのは許容範囲とされていますが、髪の毛のサイクルが乱れて通常よりも早期に抜けてしまうことも…。

加齢、生活習慣の乱れ、過度のストレス、紫外線の影響が主な原因ですが、実はシャンプーも要因の一つに入っています。

シャンプーの洗浄力が強すぎると頭皮環境がダメージを受けてしまい、毛根に栄養がいきわたらずに抜け毛の原因にもなりかねません。

ボタニストスカルプクレンズシャンプーは適度な洗浄力と頭皮ケア成分が配合されているため、結果として抜け毛を防いで健康な頭皮へと導いてくれます

フケを抑える成分が配合

フケは頭皮から出る老廃物です。

ターンオーバーの際に剥がれ落ちますが、普段の生活では洗髪で取り除かれるため目立つことはありません。

生活習慣やホルモンバランスの乱れが原因になることが多いですが、シャンプーの際に洗浄力が強すぎるために乾燥してしまったり、シャンプーのすすぎ残しがあったりする場合に頭皮環境が悪化し、かゆみとともに出てくることがあります。

ボタニストスカルプクレンズシャンプーには抗炎症成分や植物由来の保湿成分が多数含まれているので、フケを防いで頭皮のうるおいを守りながら清潔な頭皮を維持してくれるでしょう。

ボタニストスカルプクレンズシャンプーがおすすめな人

ボタニストスカルプクレンズシャンプーがおすすめな人はこちらです。

  • 頭皮環境をキレイにしたい方
  • 洗いあがりをすっきりさせたい方
  • フケやかゆみを抑えたい方

【まとめ】ボタニストスカルプクレンズシャンプーは頭皮を健やかに保つには最適!

今回ボタニストスカルプクレンズシャンプーの口コミから成分解析をしてどんなメリットやデメリットがあるかも調査してきました。

ボタニカル₌植物ならではの自然由来の成分が多く、洗浄力に優れ頭皮環境を改善してくれる成分が配合されていますので、長期的に使用することで健やかに保つことが出来そうです。

気になる方はぜひ、手に取ってお試しください。

BOTANIST関連記事
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次