ほくろ・いぼにお悩みの方へ

「目立つほくろ・いぼを除去したい」「目の下の小さなぶつぶつが気になる」という方へ。
当院では、可能な限り傷をのこさないほくろ・いぼの除去を行っております。
施術時の麻酔の際もなるべく痛みが出ないように配慮しております。気軽にご相談ください。
当院で行っている施術 |
---|
● 炭酸ガスレーザー |
炭酸ガスレーザー
目立たずきれいにしたい方へ
なるべく傷を残さない方法として、レーザー療法があります。ほくろのメラニン色素だけに吸収され、ほくろの細胞だけを破壊して切除します。
小さいほくろや、あざのような色素斑は数回の施術で改善します。
大きいほくろは複数回にわたり少しずつ施術します。
炭酸ガスレーザーは、ほくろやいぼ(脂漏性角化症)のほか、首にできる小さないぼ(アクロコルドン)、目の下にできるブツブツ(稗粒腫や汗管腫)、しこりのような粉瘤(表皮嚢腫、アテローム)などにも対応しています。

除去できる症状
- ほくろ
- いぼ
- 脂漏性角化症(老人性疣贅)
- 汗管腫
- 稗粒種
- 粉瘤
アフターケア
炭酸ガスレーザーの施術後は、約2週間のテープ保護期間に適切な自己管理と日焼け予防を行えば跡が残らずきれいな仕上がりになります。
必要に応じてハイドロキノン(脱色剤)の処方やケロイド治療にも対応しております。
費用 ※自由診療
1回 (1~10mm) | |
---|---|
ほくろ除去 | 税込6,600~89,100円 (税抜6,000~81,000円) |
脂漏性角化症 (老人性疣贅) | 税込3,300~33,000円 (税抜3,000~30,000円) |
※大きなほくろや粉瘤の除去などは、保険適用の手術で治療できる場合もあります。
リスク・副作用
- 施術後、皮膚のへこみ、赤み、色素沈着が起こる事がありますので、2週間程度はテープで保護していただきます。
- 患部が治らないうちにテープを剥がすと、痕が残ったりケロイドができたりする場合があります。