通院不要で治療費も節約!オンライン診療対応のAGA治療クリニックおすすめ4院
新型コロナウィルスの感染拡大により「オンライン診療」が大きな注目を集めています。
院内感染の予防や、外出自粛の要請が出ていることもあり、AGAの治療を受けている方でもオンライン診療を受けたい人も多いと思います。自宅からスマホやパソコンを使って診察が受けられて、薬は郵送してもらえるのは本当に助かりますね。
しかしその一方で、治療費が割高になったりしないのか、定期的な血液検査はどうすればいいの?などなど気になることも多いですね。どんなデメリットがあるのかを把握したうえで始めたいところです。
この記事では、2年以上オンライン診療でAGAを治療している筆者が、実際に体験して感じたメリットやデメリットを説明します。また、オンライン診療に対応しているクリニックの中からとくにおすすめ出来るクリニックを5院紹介します。
目次
オンライン診療とは?
スマホアプリやLINEを使い、病院(クリニック)の予約から診察、費用の支払いまで行える治療法です。薬は郵送してもらえるので、病院(クリニック)や薬局まで行くことなく治療を受けることができます。
初診でもオンライン診療は利用できる?
初診は対面での診察が原則でしたが、新型コロナウィルスの感染が拡大するなか、2020年4月13日より「時限的・特例的な措置」として、初診でのオンライン診療がスタートしました。
AGA治療のオンライン診療について
オンライン診療でのAGA治療がどのようなものか解説します。
テレビ電話で診察し薬や検査は郵送で行う
スマホアプリやLINEを使い、医師とテレビ電話で診察を行います。頭髪の状態などを見てもらい、治療の改善状況なども診てもらえます。
治療薬は郵送で送られてきます。送料が必要になることが多いですが、その分薬代を通院よりも安くしているクリニックもあります。
発毛を促す薬を服用している方の場合、定期的に血液検査を行っているクリニックがほとんどですが、血液検査も専用のキットが送付され、自宅で行うことができます。
オンライン診療の流れ
クリニックによって多少の違いがありますが、オンライン診療によるAGA治療の流れは以下のようになります。
- オンライン診療のためのスマホアプリをダウンロード
- 診察の予約
- オンラインでのカウンセリング・診察
- 治療薬の処方・費用の支払い
- 治療薬の郵送・受け取り
スマホ一台あれば自宅から一歩も外に出ることなく終了します。ちなみに治療費の支払いにはクレジットカードが必要な場合がほとんどなので、持っていない方は作るか、プリペイド式のクレジットカードを用意する必要があります。
オンライン診療のメリット・デメリット
オンライン診療で2年以上AGA治療を続けている筆者が、自身の体験を元にメリット・デメリットを解説します。
メリット
通院時間がいらないから交通費もかからない
以前は職場近くにあるクリニックまで月に一回通院していたのですが、オンライン診療にしてからは休日の午前中に診察を受けています。診察時間は15分くらいです。
通院していた時は突発的な仕事の予定などが入ってしまって予約のとりなおし、なんてこともありました。また、職場からクリニックまで徒歩で往復10分の移動時間も無くなり、自宅に着く時間も早くなったのは嬉しかったですね。
薬代が安くなった
筆者が通院しているクリニックはオンライン診療だと薬代が割引されます。すべてのクリニックがそうではありませんが、安く治療したい人にも嬉しいですね。
デメリット
続いてデメリットです。
血液検査を自分でやるのが面倒
筆者は発毛を促す薬の服用もしているので定期的に血液検査を受けています。オンライン診療での血液検査は専用の検査キットが郵送され、自分で採血をして返送する流れとなります。
この採血を難しいと感じる人がいるかもしれません。半年おきくらいだとは言っても、自分でやるのはちょっと面倒に感じてしまいます。また、通院での検査と比べて郵送だと費用もちょっと高いんです。ですので、検査の時だけ通院したりもしています。
オンライン診療に対応しているAGAクリニック10院
オンライン診療に必要なアプリや、治療費(薬代)、薬の郵送費用、血液検査などに違いがあります。自分にあったクリニックを見つけてみてください。
AGAヘアクリニック
基本情報 | |
---|---|
診療時間 | 10:00~20:00(予約制) |
休診日 | 年中無休 |
必要な端末 | スマートフォン、またはタブレット端末(iOS、Android) |
使用アプリ | AGAヘアクリニックオリジナルアプリ(無料) |
実店舗は東京の秋葉原と埼玉の大宮の2院がありますが、開院当初からオンライン診療を行っており、全国に患者がいます。
多くのオンライン診療は既存のオンライン診療用アプリを使いますが、AGAヘアクリニックは独自のアプリを開発し無料で提供しています。
AGA治療の場合は「前月と比較してどの程度改善したか」をオンラインで診察しますが、AGA治療専用に開発されたオンライン診療アプリですので使いやすいです。
AGAヘアクリニックのオンライン診療の流れは以下の体験レビューをご覧ください。
高い発毛効果が期待できるオリジナル治療薬
AGAヘアクリニックで処方されるAGA治療薬は発毛を促す薬を配合したオリジナル治療薬です。また、ほとんどのクリニックがAGAの進行を遅らせる薬のジェネリックを処方しているのに対し、AGAヘアクリニックではAGAの進行を遅らせる薬の他に「AGAの進行を遅らせてさらに発毛も期待できる薬(DUTA)」の処方もしています。
AGAの進行を遅らせてさらに発毛も期待できる薬とは、AGAの進行を遅らせる薬と同様にAGAの進行遅延を目的として薬ですが、AGAの進行を遅らせる薬の3倍の効果があると言われています。
治療薬は1ヶ月4,800円~
オンライン診察の費用は無料です。薬代だけを支払うシステムです。以下は処方している薬とその金額です。オンライン診療だと1割程度安くなります。
治療薬 |
価格 |
|
オンライン診療 | 通院 | |
初診・再診料(オンライン診察含む) | ¥0 | ¥0 |
FINA(AGAの進行遅延薬) | ¥3,600 | ¥3,600 |
DUTA(AGAの進行遅延&発毛を促す薬) | ¥7,200 | ¥8,000 |
MINOCK(発毛を促す内服薬) | ¥9,000 | ¥10,000 |
MINOCK LIQUID(発毛を促す外用薬) | ¥12,000 | ¥13,000 |
PANTO(毛髪成分サプリメント) | ¥4,500 | ¥4,500 |
※金額はすべて税込です。
※FINA、DUTAはどちらか一つの処方になります。
治療薬の郵送には別途520円が必要
オンライン診療の場合、治療薬の郵送費用として別途520円が必要となります。オンライン診療だとその分薬代が安くなるので、送料を入れてもオンライン診療のほうが安いです。
血液検査(一般検査)は5,000円
オンライン診療での血液検査は検査キットを郵送して行います。通院の場合は3,000円ですが、オンライン診療の場合は5,000円と少し高くなります。
支払い方法はクレジットカードか振込のどちらか
オンライン診療の場合、支払い方法はクレジットカードか銀行振込のどちらかになります。対応しているクレジットカードは「VISA」「Master」「AMERICAN EXPRESS」のいずれかになります。
DMMオンラインクリニック
基本情報 | |
---|---|
診療時間 | 平日8:00~22:00 土日祝日8:00~21:00 |
休診日 | 年末年始 |
必要な端末 | スマートフォン、タブレット端末(iOS、Android)、パソコン |
使用アプリ | ※オンラインビデオツールにて診療 |
クリニックの予約から薬の受け取りまでワンストップのオンライン完結クリニックです。
隙間時間にオンラインでサクッと診療予約、処方されたお薬を都合のいい時間に受け取れるので、忙しい方でも気軽に始められます。
初診でもすぐに受診可能
初診でもすぐにオンラインで受診OK!
「時間がなくて病院に行く時間がない」「病院に入るところを人に見られたくない」
こんな人に特におすすめです。
続けやすい安心の価格
かかる費用は、薬代と配送料のみ。
診察料は無料です。
プラン |
期間 | 価格 |
診察料(初診・再診) | ¥0 | |
配送料 | 550円 | |
予防プラン ・フィナステリド(1mg)/30錠 |
1ケ月分 | 3,799円 |
3ヶ月分 (まとめて購入) |
10,828円 (1ヶ月あたり3,609円) |
|
6ヶ月分 (まとめて購入) |
17,615円 (1ヶ月あたり3,230円) |
|
定期配送 (1ヶ月に1回) |
3,420円 | |
発毛ライトプラン ・フィナステリド(1mg)/30錠 ・ミノキシジル内服(5mg)/30錠 |
1ケ月分 | 8,500円 |
3ヶ月分 (まとめて購入) |
24,224円 (1ヶ月あたり8,075円) |
|
6ヶ月分 (まとめて購入) |
43,349円 (1ヶ月あたり7,225円) |
|
定期配送 (1ヶ月に1回) |
7,649円 | |
発毛ベーシックプラン ・フィナステリド(1mg)/30錠 ・ミノキシジル内服(5mg)/30錠 ・AGAサプリ/180錠 |
1ヶ月分 | 15,792円 |
3ヶ月分 (まとめて購入) |
45,007円 (1ヶ月あたり15,002円) |
|
6ヶ月分 (まとめて購入) |
80,538円 (1ヶ月あたり13,423円) |
|
定期配送 (1ヶ月に1回) |
14,212円 | |
発毛集中プラン ・フィナステリド(1mg)/30錠 ・ミノキシジル内服(5mg)/30錠 ・ミノキシジル外用(15%)/1本 ・AGAサプリ/180錠 |
1ヶ月分 | 26,462円 |
3ヶ月分 (まとめて購入) |
75,416円 (1ヶ月あたり25,139円) |
|
6ヶ月分 (まとめて購入) |
134,955円 (1ヶ月あたり22,493円) |
|
定期配送 (1ヶ月に1回) |
23,815円 | |
発毛集中ストロングプラン ・フィナステリド(0.5mg)/30錠 ・ミノキシジル内服(5mg)/30錠 ・ミノキシジル外用(15%)/1本 ・AGAサプリ/180錠 |
1ヶ月分 | 29,686円 |
3ヶ月分 (まとめて購入) |
84,604円 (1ヶ月あたり28,201円) |
|
6ヶ月分 (まとめて購入) |
151,397円 (1ヶ月あたり25,233円) |
|
定期配送 (1ヶ月に1回) |
26,717円 |
※金額はすべて税込です。
最短当日到着
お薬の処方に待たされる心配はありません。
自宅やコンビニなど都合のいい時間に好きな場所でお薬を受け取れます。
湘南AGAクリニック
基本情報 | |
---|---|
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 年中無休 |
必要な端末 | スマートフォン、タブレット端末(iOS、Android)、パソコン |
使用アプリ | アイメッドアプリ |
美容医療クリニック大手の湘南美容クリニックが運営するAGA治療専門のクリニックです。オンライン診療だと治療薬代が最大50%オフになるなどのメリットがあります。
オンライン診療には「アイメッド」を使います。診療の予約、カウンセリング、診療、決済までアプリで完結できます。
高い発毛効果が期待できるオリジナル治療薬を処方
国内承認薬の処方も行っていますが、しっかり発毛をしたいなら湘南AGAクリニックのオリジナル治療薬「HRタブレット」がおすすめです。
AGAの進行を遅延する薬だけでなく、発毛を促す薬の処方も行っています。薬は郵送にて自宅に送ってもらえる他、コンビニ受け取りにも対応しています。家族に内緒で治療している人も嬉しいですね。
診察費用は無料。治療薬は1ヶ月1,800円~
カウンセリングや診察の費用は基本無料ですが、19時以降の診察を希望する場合は夜間診療費用として別途1,000円が必要になります。
薬代は6ヶ月分以上をまとめて処方してもらうと割引が適用されてお得です。
治療薬 |
期間 | 価格 |
|
通院 | オンライン診療 | ||
初診・再診料(オンライン診察含む) | ¥0 | ¥0(※1) | |
AGAの進行を遅らせたい方 HRタブレットF |
1ケ月分(初回) | ¥18,00円 | ¥18,00円 |
1ケ月分(2回目以降) | ¥3,000円 | ¥2,750円 | |
発毛を希望の方 HRタブレット セット |
1ケ月分 | ¥13,030円 | ¥11,730円 |
3ケ月分 | ¥37,150円 | ¥35,190円 | |
6ケ月分(初回) | ¥59,880円 | ¥55,810円 | |
6ケ月分(2回目以降) | ¥70,400円 |
※1 19時以降の夜間診療には別途1,000円が必要です。
※金額はすべて税込みです。
1万円以上で送料無料
薬の郵送費用は1万円以上で無料となりますが、1万円未満の場合は別途1,000円が必要です。その場合の送料はアプリで決済し、発払いで送付してもらうようになります。
一番近い医院に予約をしよう
オンライン診療は以下5つの医院で対応しています。
- 新宿大ガード院
- 新宿本院
- 大阪院
- 福岡院
- 仙台院
どの医院を選んでも診療内容や費用が変わることはありませんが、治療薬の発送は各医院から行われるため、自宅から近いほうが早く届きます。近い医院で診療を受けることをおすすめします。
Dクリニック東京
基本情報 | |
---|---|
診療時間 | 【水曜・土曜・日曜】16:00~17:00 【木曜・金曜】12:00~13:00/16:00~17:00 |
休診日 | 月曜・火曜 |
必要な端末 | スマートフォン、タブレット端末(iOS、Android)、パソコン |
ビデオ通話の方法 | ビデオ通話システム「LiveCall (ライブコール) 」 |
Dクリニックは20年間で233万人の診療実績のある、AGA治療のパイオニア的存在です。オンライン診療に対応しているのは東京院のみとなり、診療時間も限られているので注意が必要です。
一人ひとりのタイプに合わせたオーダーメイド治療
薄毛のタイプを9つに分類し、20年以上の治療実績から一人ひとりのタイプに合わせたオーダーメイドの治療を行ってくれます。
治療薬は1ヶ月15,000円~
Dクリニックのオンライン診療は2回目以降からとなります、初診は対面で受ける必要があり、初診料と血液検査費用が必要となります。
なお、価格はオンライン診療でも通院でも同じです。
治療薬 |
価格 |
カウンセリング | ¥0 |
初診料 | ¥5,000 |
血液検査費用 | ¥5,000 |
AGAの進行遅延治療 | ¥15,000 |
発毛を促す治療 | ¥32,000 |
※金額はすべて税別です。
支払い方法は代引きにも対応
クレジットカードでの決済に加え、代引きでの支払いにも対応しています。
まとめ
以上、オンライン診療を使ったAGA治療のメリットやデメリットと、おすすめのクリニック5院を紹介しました。
AGA治療は基本的に薬を服用しての治療です。オンラインなら通院の手間も時間も交通費も省くことができるのでおすすめです。
ただし、発毛を促進する治療を受けている人は医師の判断のもと、定期的な血液検査を行うようにしましょう。クリニックの中には会社でやっている健康診断の結果を送付すれば検査を省くことができる場合もありますので確認してみてください。
そして、AGA治療は長く付き合う治療です。薬の服用をやめれば薄毛は再び進行してしまいます。ついつい面倒で通院をやめてしまい、治療の効果がなくなってしまうということを避けるためにも、オンライン診療を活用しましょう。
石水 朋哉
最新記事 by 石水 朋哉 (全て見る)
- 通院不要で治療費も節約!オンライン診療対応のAGA治療クリニックおすすめ4院 - 2020年4月29日
- 育毛剤がAGAの薄毛に効かない3つの理由と正しい対策 - 2019年3月22日
- 50代でも生える!原因を理解して始める3つの正しい薄毛対策 - 2019年3月12日