AGA治療と薄毛の総合情報メディア

本サイトはプロモーションが含まれています

アイランドタワークリニックの悪い評判・デメリット【体験談あり】

SHARE

アイランドタワークリニックは、国内植毛シェアNo.1の自毛植毛専門クリニックです。

人気の理由は独自の「i-Direct法」という施術方法で、「95%という高い生着率」「傷跡が目立たない」「痛みが少ない」といった点で多くの薄毛男性の支持を得ています。

「本当に効果はあるの?」「費用は高くないの?」「強引に契約させたりはしない?」など、評判や口コミを知りたい人向けに、悪い評判を中心にネット上の評判を集めてみました。

さらに、筆者自らが無料カウンセリングを受けた体験談も詳しく掲載します。アイランドタワークリニックの本当の姿を、包み隠さずにどこよりも詳しく紹介します。

無料カウンセリングもこちらから /

公式サイトバナー

目次

アイランドタワークリニックはどんなクリニック?

まずはアイランドタワークリニックとはどんなクリニックなのかを簡単に説明します。

自毛植毛国内シェアNO.1

開院15年間で25,000件以上の症例があり、自毛植毛のシェアは国内No.1です。

日本人で植毛をしている人の約2人に1人はアイランドタワークリニックで施術を受けています。

独自施術の「i-Direct法」は生着率95%

自毛植毛にはいくつかの方法があり、採用している施術方法はクリニックによってさまざまです。一般的な方法として「FUT法(ストリップ法)」がありますが、この方法は生着率(植毛した髪が発毛する割合)が低いというのが欠点でした。

しかし、アイランドタワークリニックの独自施術である「i-Direct法」はメスを一切使わず、専用の器具を使って採取~植毛をするため傷跡がほぼ目立たず、生着率も95%を誇ります。

施術跡が目立たず痛みもほとんどない

「FUT法(ストリップ法)」のもう一つの欠点として、施術後は切り取った箇所の縫合跡が残ってしまうというものがあります。短髪にした場合はハッキリと傷跡が見えてしまいます。

しかし、「i-Direct法」は傷跡がほとんど目立たず、短髪にしてもよく見ないとわからないほどです。また、施術後のケアが容易で短期間で普通の日常生活が送れるようになる点も大きなメリットです。

良くない評判・口コミを知っておく

評判のイメージ

アイランドタワークリニックのメリットはホームページを見れば書いてあります。もちろん、自分のクリニックを悪く言うところはありません。

しかし、治療を考えている人が一番知りたいのは、実際に治療を受けた人による悪い評判・口コミといった、「本当のところどうなの?」「本当に発毛するの?」「治療費が高いんじゃないの?」という点です。

ここでは、2chをはじめとした口コミサイトに寄せられた悪い評判を中心に集め、その内容を検証します。

なお、アイランドタワークリニックは元経営者らが法人税法違反などの罪で逮捕されています。この件に関しては植毛の品質には関係ありませんので評判としては掲載しません。この件について詳しくは「自毛植毛」医療法人の脱税事件、2人に実刑判決をご覧ください。

自宅の住所が知られるとダイレクトメールが送られてくる?

900毛無しさん2017/02/10(金) 21:17:19.40ID:3AJcwR0+
>>890
2年分くらいの植毛スレ過去ログ読んどけ
荒れてるスレだけど有用なレスもあるから自分で取捨選択すればいい
アイランドに自宅の住所知られると割引券入りダイレクトメール(郵便)も送ってくる
まともなクリだとカウンセリング後に営業かけてくることはない
こういった情報も過去ログにあるぞ

出典:http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/hage/1474370469

筆者もカウンセリング体験者で、自宅の住所は問診票に記入欄があるのでそこに書きました。しかし、自宅に郵送物が送られてきたことはありません。カウンセラーから「その後、ご検討いただけましたか?」という電話が携帯にありましたが、自宅に郵送物が送られたことはありません。

家族に内緒の場合、自宅に送られるのは困りますが、この口コミは事実無根ウソの可能性が高いです。ちなみに他のクリニックのように免許証などの身分証の提示は求められませんでした。

手術してすぐフサフサになってるわけじゃない?

716毛無しさん2017/03/17(金) 21:24:14.29ID:mR1wqfk9
アイランドタワーのサイト見ました。手術してすぐフサフサになってるわけじゃないんですか?生えるまで待たないと行けないんですか?

出典:http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/hage/1487392273

生えている後頭部の髪を移植するということで、「植毛をした時から髪はまた生えてくる」と勘違いしている人が多いです。しかし、実際は発毛が始まるまで早くて4ヶ月程度かかります。その後、10ヶ月~12ヶ月で生えそろうことが一般的です。

むしろ、手術後1ヶ月ごろに「一時的脱毛」という脱毛の症状があり、植毛した髪は一度すべて抜け落ちます。これはアイランドタワークリニックに限らず、自毛植毛すべてに言えることです。

シェア60%以上って本当なの?

881毛無しさん2017/03/10(金) 15:02:41.30ID:y5Vm1PtD
アイランドってシェア60%以上って歌ってるうたってるけどシェアってどうやって求めてるのかな?
あといまアイランドのHPみたらハンバーガー屋みたいになってた

出典:http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/hage/1485594165

アイランドタワークリニックの国内植毛シェアは4年連続50%以上です(2017年7月現在)。以前はシェア60%以上ででしたので少し下がったようですが、日本で植毛した人の2人に1人はアイランドタワークリニックで施術を受けているということになります。

この数値をどうやって求めているかというと、市場調査会社の矢野経済研究所が発表した「ヘアケアマーケティング総鑑2014年版」のデータが元になっているようです。

アイランドタワークリニックは高い?

717毛無しさん2017/03/04(土) 00:38:38.31ID:mi1Hk78n>>718>>719>>720
アイランドタワー行ってきたんだけどM禿げ修正するのに100万円かかるって言われたけど

これ高いですか?安いですか?

出典:http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/hage/1485594165

自毛植毛の費用で言うと、アイランドタワークリニックは高いです。昔ながらの「FUT法」の手術であればもっと安く手術が受けられるところはあります。

しかし、「FUT法」は生着率が低く、目立つ手術跡が残ります。一方でアイランドタワークリニックは生着率が95%と最も高く、傷跡もほぼ目立ちません。それだけ高いクオリティの施術を行っているため費用が高くなるのは当然でしょう。

自毛植毛は何度も受けられる手術ではありません。「FUT法で増えなかったからアイランドタワークリニックで受けてみるか」となっても、採取できるドナーは1回目よりも少なくなります。自毛植毛に関しては費用で選んぶべきではありません。

悪意のある口コミはスルー推奨

coastal_acheun8さん2016/3/1412:22:31
アイランドタワークリニックの悪い口コミについて。

なんだか悪意を感じるんですが、あれって本当のことだと思いますか?
自分自身、アイランドタワークリニックで自毛植毛をしたクチなのであまりにも悪い口コミをみると嫌な気分になります。

高い費用のかかる施術だし、思い通りにならなかったって人もいるのかもしれないけど。
自分はかなり満足してるんですけどね。

wizardx0sさん 2016/3/1413:12:49
悪意感じますね。私も実はアイランドタワークリニックで自毛植毛をしたことがあるんです。女で自毛植毛経験者というと驚かれるかもしれませんが、カウンセリングにくる女性が増えていると聞きました。

あまりにもよくない、悪意のある口コミはスルー推奨ですよ。真に受ける人もいるのかなって思うと悲しくなりますけど。
主さんも実際にクリニックに行って、感じていると思いますが悪い口コミに該当している部分ってありました?
私は悪評の口コミ内容は信じていません。実際、スタッフと話していて、施述に対しての不安も払拭できましたし、金額についても技術が高いところや、サービスの違いなんだろうなというところで納得してます。

私も主さんと一緒で、すごく満足しているうちのひとりですよ。

出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13156993363?__ysp=44Ki44Kk44Op44Oz44OJ44K%2F44Ov44O844Kv44Oq44OL44OD44Kv

アイランドタワークリニックで施術を受けた人による、悪評へのご意見ですね。確かに2ちゃんねるを見ていると根拠のない誹謗中傷が多々ありました。

しかし、これはアイランドタワークリニックに限った話ではなく、特にクリニック系では人気のあるところや有名なクリニックが同業他社によるネガティブキャンペーンを受けることはよくある話です。口コミを参考をする際にはそういったところも理解したうえで、信用できる情報かどうかを吟味しなければなりません。

ちなみに、悪い評判のあるクリニックというのは、それだけ同業にとっては邪魔な存在と言えます。本当に良くないクリニックは患者自体が少ないので口コミ自体ほとんどありません。

評判通り仕上がりも良かったし丁寧にやってもらえた

arrashitlhm_between_1さん2016/2/2912:43:56
アイランドタワークリニックの評判おしえてください。

植毛するのにクリニックを選別しています。候補にあがってるなかで一番気になってるのがアイランドタワークリニックです。
ネットでの評判は賛否あり悩ましいので、ここで植毛した人からの生の声が聞きたいです。

umpired_porteroさん 2016/2/2913:01:15
僕はアイランドタワークリニックで自毛植毛した人間だけど、ネットでも評判がいいからここに決めました。賛否あるのは知らなかったですね。

僕の感想ですが、評判通り仕上がりも良かったし丁寧にやってもらえたと思ってます。賛否の否が知りたくて口コミを検索してみましたが、術後のショックロスを知らない無知な人の書き込みや、明らかに業者のような誹謗中傷が目立ちましたね。

そういうのはスルーがいいですよ。大手クリニックには、いわれのない妬みがつきものですからね。

出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12156457412?__ysp=44Ki44Kk44Op44Oz44OJ44K%2F44Ov44O844Kv44Oq44OL44OD44Kv

悪評ばかりでもあれなので、良い口コミも載せておきます。回答者は実際に手術を受けて満足している人ですが、悪評を書いている人は無知な人、業者によるものと断罪しています。

たしかに、悪評に多いのは「勘違いによる低評価」「他クリニックにやとわれた業者」によるものが多いと感じました。

評判・口コミまとめ

以上、ネットにある良くない評判を中心に集めて掲載しました。一通り見ていて感じたのが、「勘違いによる悪評」が多いなという点です。

自毛植毛は「FUT法」「FUE法」「ショックロス」など、普段聞きなれない専門用語が多く、理解しないうちに手術を受けた人が悪評を書いているケースが多いようです。

筆者も自毛植毛については全く知識がありませんでしたが、アイランドタワークリニックで無料カウンセリングをうけ、2時間丁寧に説明を受けて疑問はほぼ解消されました。

自毛植毛はクリニックによって手術方法も費用も違います。まずは気になるクリニック2~3つで無料カウンセリングを受けてみるとよいでしょう。

無料カウンセリングもこちらから /

公式サイトバナー

アイランドタワークリニックの自毛植毛について

自毛植毛を行っているクリニックは多数ありますが、手術方法はクリニックによって異なります。

ここではアイランドタワークリニックの施術方法である「i-Direct法」について詳しく説明するとともに、他クリニックで行っている手術方法との比較についても詳しく解説します。

独自の施術方法「i-Direct法」とは

アイランドタワークリニックの植毛法は「i-Direct(アイダイレクト)法」と呼ばれています。基本的にはメスを使用しない「FUE法」なのですが、独自開発された手術器具を使い、一般的な「FUE法」よりも生着率が高く、手術跡が目立ちにくく、自然な仕上がりとなります。

「i-Direct法」の施術の流れ

i-Direct法の施術の流れ順は以下のようになります。

グラフト採取

「グラフト」とは毛穴のことで、「株」とも呼ばれたりします。グラフト採取とは、AGAの影響を受けず太くたくましい後頭部の毛を採取することです。採取する際には移植後に引き続き発毛するよう、髪の毛を作る細胞ごと採取する必要があります。

「FUT法(ストリップ法)」のグラフト採取は後頭部を「1~2cm×10cm程度」の帯状にメスで切り取ります。そのため縫合跡がはっきりと残ってしまいます。

しかし、i-Direct法ではメスは使用しません。メスの代わりに「チューブパンチ」という器具を使用します。このチューブパンチは中が空洞になったチューブで、直径はわずか0.8mmです。このチューブパンチで毛穴を一つ一つ採取していきます。

「FUT法」のような目立つ手術跡は残りませんし、1つの毛穴から2~3本生えている優秀な毛穴を狙って採取することが可能です。

FUT法のグラフト採取

FUTのグラフト採取

i-Direct法のグラフト採取

i-Directのグラフト採取

ホール作成

ここでいうホールとは「毛穴」のことです。採取したグラフトを埋め込むための毛穴を作成するということになります。

「FUT法(ストリップ法)」ではメスで頭皮を切って穴を作っていきますが、i-Direct法では直径0.6mmのチューブパンチを使用します。グラフト採取の時のチューブパンチとは別のもので、直径は採取時よりも小さな0.6mmサイズとなります。

普通の髪の毛の密度は1平方センチメートルあたり50~80株です。FUT法(ストリップ法)のメスで毛穴を作る方法では1平方センチメートルあたり30株の毛穴を作ることが限度と言われていましたが、i-Direct法では1平方センチメートルあたり50株分の毛穴を作成することができます。これにより、高い密度の植毛が可能となるのです。

FUT法の移植箇所作成

FUTの移植箇所作成

i-Direct法の移植箇所作成

i-Directの移植箇所作成

インプラント

作成したホールに採取したグラフトを植える施術です。i-Direct法では空気圧を使ったインプランターという器具を使い、採取したグラフトを作成した毛穴に植えていきます。

0.6mmの毛穴に0.8mmのグラフトを植えることで、毛穴がグラフトをがっちりと抑え込み、脱落を防いで95%以上の高い生着率を実現するというわけです。さらに、毛の生える向きも自在ですので自然な毛の流れが実現できます。

一方でFUT法(ストリップ法)の場合、メスで作った毛穴に対し、株をピンセットでつまんで植えていきます。ピンセットによってグラフトが破壊されてしまったり、植えたグラフトがグラついて脱落したりなどの理由により生着率が低下します。また、毛の向きを調節するのが難しく、不自然な生え方になります。

FUT法のインプラント

FUT法のインプラント

i-Direct法のインプラント

i-Direct法のインプラント

「i-Direct法」の特徴

i-Direct法の特徴としては以下のようなメリットがあります。

生着率95%以上

生着率とは、植毛した髪の毛が周りの細胞や毛細血管と結合し、再び発毛サイクルを開始する割合です。自毛植毛にとって最も重視すべき数値と言えます。

従来の自毛植毛法である「FUT法(ストリップ法)」の生着率は80~95%と言われており、20%の髪は発毛しない失敗であると言えます。

しかし、i-Direct法の生着率は95%以上となっており、移植したほとんどの髪が発毛します。

自然なデザイン性

髪の毛はまっすぐ生えているわけではなく、毛流に沿って斜めに生えています。その向きは箇所によって異なります。また、生え際部分はラインはまっすぐではなく、密度も異なります。

従来の「FUT法(ストリップ法)」では、メスで作った毛穴にピンセットで植えていくため、自然な髪を実現することが難しいと言われています。そのため、明らかに植毛したことがわかる不自然で見栄えの悪い髪型になってしまいます。

しかし、i-Direct法は独自開発したチューブパンチを使用することで、毛流や密度を細部までコントロールすることが可能となり、自然で見栄えの良い髪型を実現出来ます。

手術跡が目立たない

従来の「FUT法(ストリップ法)」はメスを使い、後頭部の髪を毛穴ごと帯状に切り取り、その後上下の頭皮を縫合します。そのため半円の線が手術跡としてハッキリと残り、短髪にするととても目立ちます。

FUT法の手術跡

その点i-Direct法はメスをしようせず、独自開発した直径0.8mmのチューブパンチでドラフトを採取します。そのため縫合の必要もなく、採取した跡もほとんど目立ちません。

短時間の日帰り手術が可能

自毛植毛は時間のかかる手術です。従来の「FUT法(ストリップ法)」は切り取った後頭部の株を一つ一つメスで切り分ける作業が必要になります。また、一般的なFUE法でも1時間に採取できるグラフト数は400株~600株と言われています。

しかし、i-Directはグラフト採取の段階で株分けが済んでいますので余計な時間がかからず、また経験豊富な医師と最新の技術により、1時間に採取できるグラフト数は800株~1,500株と、平均の倍の速度で採取が可能です。

手術当日は10時にクリニックに行き、夕方5時頃には帰宅となります。

i-Direct法とそれ以外の方法との比較

自毛植毛の方法はクリニックによって採用しているものが異なりますが、主に以下の4つとなります。

  • i-Direct法
  • 植毛ロボットARTAS
  • FUE法
  • FUT法

それぞれの特徴とメリットデメリットをわかりやすく比較した表が以下となります。

  生着率 手術跡 手術時の痛み 手術後の痛み 費用
i-Direct法 95%以上 二重丸 二重丸 二重丸 三角
ARTAS 80~95% 丸 丸 丸 三角
FUE法 80~95% 丸 丸 丸 丸
FUT法 80~95% 三角 三角 三角 二重丸

無料カウンセリングもこちらから /

公式サイトバナー

施術の流れ

手術

アイランドタワークリニックで施術を受ける場合の流れについて、カウンセリングから手術翌日のアフターケアまでを詳しく解説します。

無料カウンセリング

まず最初にカウンセリングを受け、アイランドタワークリニックの植毛についての説明や見積もりを出してもらいます。

カウンセリングは2時間程度の時間をかけ、丁寧にわかりやすく説明してくれます。もちろん無料です。カウンセリングは下のバナーから公式サイトに移動して予約してください。

アイランドタワークリニックバナー

血液検査

自毛植毛を受けるには事前の血液検査が必須となります。健康診断の検査項目にプラスして、感染症(B型肝炎、C型肝炎、梅毒、HIV)の検査も行います。

特に問題がなければ担当のアドバイザーから連絡がありますが、HIVが陽性の場合は医師から連絡があり、手術は延期となります。また、その他の感染症が陽性の場合、手術を受けることはできますが医師から連絡があります。

血液検査は無料です。手術を受けるかどうか検討段階でも無料で受けることができますので、無料カウンセリングの際に検査しておくことをオススメします。

カウンセリング当日はここまでとなります。なお、支払い方法にローンを希望する場合は事前にローンの審査が必要です。

診察

血液検査の結果問題がなければ手術となります。

手術当日は午前10時頃にクリニックに行き、まず最初に1時間程度、医師による診察が行われます。

費用の清算

診察後に費用の清算となります。施術後は麻酔の効果が残った状態のため、施術前に費用の清算となります。

支払い方法は現金、クレジットカード、医療ローンがあります。医療ローンを希望する場合は事前に審査が必要となりますので、カウンセリングの際に相談しましょう。

麻酔

施術中に痛みを感じないよう麻酔を行います。麻酔は局所麻酔ですので意識はありますし、体を動かすことも可能です。

また、麻酔にはリラックス効果のある成分も含まれていますので、施術中は眠っている人が多いようです。

グラフト採取

直径0.8mmの「チューブパンチ」という器具を使用し、グラフト(株)を一つ一つ採取していきます。1つの毛穴から2~3本生えている優秀な毛穴を狙って採取します。

デザインの打ち合わせ

グラフト採取後、医師とデザインについての打ち合わせを行います。鏡を見ながらどの部分に植毛していくかといった打ち合わせを行い、医師がマーキングを行います。時間は1時間程度です。

ホール作成

直径0.6mmの「チューブパンチ」という器具を使用し、採取したグラフトを植える毛穴を作成します。

インプラント

作成したホール(毛穴)に採取したグラフトを植えていきます。高い生着率を実現するためには、いかに採取したグラフトが新鮮なうちにインプラントを完了させるかが重要です。

そのためインプラントの作業は看護師3名程度でスピーディーに行われます。

アフターケア(施術翌日)

施術箇所に包帯を巻いて保護を行い、17時ごろに施術は完了となります。

施術翌日は包帯を外し、刈り上げた部分を専属の美容師が整えてくれ、洗髪してくれます。アフターケアは2時間程度で終わります。

翌日に遠方から通院するのが難しい方にはクリニック近辺のホテルを無料で手配してくれます。

無料カウンセリングもこちらから /

公式サイトバナー

施術後の経過

アフターケア

ここでは、手術後の注意点から発毛までの流れを時系列に沿って説明します。

自毛植毛の手術後にはいくつかの制約や注意点があります。詳しくは施術を受けた際に医師から説明がありますが、簡単にどのような点に注意すべきを説明します。

また、植毛したからといってすぐに発毛するわけではありません。むしろ「一時的脱毛」や「ショックロス」など、手術前よりも一時的に魍魎が減少するケースもあります。

施術当日

施術当日は安静にしましょう。包帯は外さず洗髪もできません。また、麻酔の影響があるため車での帰宅は控え、公共の交通機関を利用するか、クリニックが無料で手配してくれるホテルに宿泊しましょう。

施術翌日

洗髪可能になります。ただし、移植した部分をゴシゴシこすると生着率が低下するため、後頭部や側頭部からお湯をかけ流す程度にしましょう。シャワーも水圧が強いため直接あてることは控えましょう。

頭皮は清潔な状態を保ったほうが生着率は高くなるため、1日1回は上記の方法で洗髪しましょう。

また、施術後4日程度で出血部分にかさぶたができますが、施術後1週間経過するまではかさぶたを剥がしてはいけません。

施術後1週間

施術後1週間が経過したら、洗髪の時に頭皮をこすってかさぶたを剥がしましょう。

施術後1ヶ月

施術後約1ヶ月で「一時的脱毛」が起こり、移植した髪はいったん抜けます。施術前に戻ったと感じますが、脱毛は一時的なものですので心配ありません。

一時的脱毛の理由ですが、植毛した髪が1週間ほどで毛細血管等とつながって生着し、新しい髪が作られ始めます。新しい髪に押し出される形で移植した髪が抜け落ちるというものです。

施術後2ヶ月

施術後約2ヶ月で「ショックロス」が起こります。ショックロスとは、植毛した髪の周りにある髪が脱毛する症状です。

ショックロスの理由ですが、植毛した髪が周囲の髪の栄養を奪ってしまうことで起こります。また、これまでなかった部分に毛穴を作ったことで既存の髪がストレスを感じるためです。

ショックロスで脱毛した髪は再び生えてきますので心配はありません。早い人で、施術後1ヶ月程度でショックロスが起こるケースもあります。

施術後4ヶ月

施術後4ヶ月経過ごろから発毛が始まります。

施術後10ヶ月~

施術後10ヶ月~1年程度で植毛した髪の毛が生えそろいます。

費用について

費用

ここまでの説明で、アイランドタワークリニックが国内で4年連続50%以上のシェアを獲得した理由や、2人に1人がアイランドタワークリニックで植毛する理由はおわかりいただけたと思います。

しかし、もう一つ重要なのが「費用」です。どれだけ素晴らしい施術であってもあまりにも高額では施術を受けることは難しくなります。

ここでは、アイランドタワークリニックの費用と支払い方法についてを詳しく解説します。

施術費用

アイランドタワークリニックの自毛植毛の施術費用ですが、「基本治療費」+「施術費」の合算が総額となります。

「施術費」は移植するグラフト数によって異なり、1グラフトの単価は880円(税込)です。

以下が料金表となります。グラフト数は500グラフトごとに表記していますが、100グラフト単位でのオーダーが可能です。

基本治療費 グラフト数 自毛植毛費
220,000円
(500グラフト以上で無料)
100 308,000円
500 440,000円
1,000 880,000円
1,500 1,320,000円
2,500 2,200,000円
3,000 2,640,000円

※金額は税込です。

施術以外に必要な費用

薄毛治療を行う場合、診察費用や血液検査など治療費以外に費用がかかることが一般的です。しかし、アイランドタワークリニックは施術以外に必要な費用はありません。

そればかりか、交通費や施術当日の宿泊費も全額クリニックが負担してくれます。

  金額
カウンセリング 無料
血液検査 無料
診察費用 無料
アフターケア 無料
施術当日の宿泊費 クリニックが負担
カウンセリング当日の往復交通費 全額返還
施術当日の往復交通費 全額返還

北海道にお住まいの人がアイランドタワークリニックで施術を受ける場合、最寄りのクリニックは東京新宿院となります。往復の交通費や宿泊費だけで10万円近い出費になりますが、全額クリニックが負担してくれますので、実際に必要な費用は施術代金のみとなります。

1年分のAGA治療薬が無料

自毛植毛はAGA治療を併用することをおすすめします。

アイランドタワークリニックで植毛治療を受けた場合、1年間分のAGA治療薬処方代金が無料になります。

支払い方法

施術費用の支払い方法は「現金」「クレジットカード」「医療ローン」の3つから選べます。それぞれの支払い方法について解説します。

現金(現金振り込み)

現金での支払いの場合、現金を施術当日に持参するか、事前に振込を行って支払います。

当日ATMから出金を考えている場合、金融機関によっては1日の出金限度額が設定されている場合がありますので事前に確認しておきましょう。

また、現金とクレジットカードの併用も可能です。

クレジットカード

使用可能クレジットカードは「VISA」・「JCB」・「MasterCard」です。

また、クレジットカードには利用限度額があります。事前に限度額を確認しておきましょう。

医療ローン

「今すぐ植毛したいけど手持ちが・・・」という人のために、医療ローンも用意しています。月々の支払い金額8,400円~、分割回数最大84回(7年)です。

医療ローンの利用には事前の審査が必要となります。

割引サービス

アイランドタワークリニックが行っている割引サービスについて解説します。

モニター割引制度

症例用データとしての使用や、ホームページ・パンフレット等の販促物への掲載協力を条件に、モニター割引制度があります。割引率はモニターの内容によって異なり、施術費用から10%~50%割引されます。

なお、定員に達しているなどの理由で必ずモニターになれるわけではなさそうです。

費用は本数あたりの単価で考える

費用比較

以上、アイランドタワークリニックの費用と割引サービスについて解説しました。料金表を見て比較すると、グラフト単価ではアイランドタワークリニックは高いです。

しかし、自毛植毛の費用を比較する時によく見てもらいたいのが、グラフト単価ではなく実際に増える髪の毛の本数です。

自毛植毛は、植毛方法や医師の技術等により、採取するグラフトに生えている「髪の毛の本数」と「生着率」が大きく変わります。

グラフトとは毛穴のことで、株ともよばれます。1つのグラフトから髪の毛は1本~3本生えています。アイランドタワークリニックは髪の毛が2~3本生えているグラフト選んで植毛しますので、1グラフトあたりの平均本数は2.5本で計算されます。

しかし、他のクリニックでは1グラフトあたりの髪の毛の平均本数は1.5本で計算されることが一般的です。

また、アイランドタワークリニックの生着率は95%以上ですが、他の一般的なクリニックは80~95%です。

  アイランドタワークリニック 他クリニック
1グラフトあたりの本数 2.5本 1.5本
生着率 95%以上 80~95%

上記を踏まえ、同じ1,000グラフトを植毛したと仮定し、他クリニックと費用と髪の毛の本数を比較した表が以下となります。

  アイランドタワークリニック 他クリニック
グラフト単価 8800円 888円
植毛グラフト数 1,000グラフト
植毛費用 880,000円 888,000円
生着率 95%以上 80%~95%
1グラフトあたり毛数 2.5本 1.5本
増える本数 約2,375本 約1,200~1,425本
髪の毛1本あたりの単価 約370円 約623円~740円

どうでしょうか?グラフト単価で考えてはいけない理由がご理解いただけたかと思います。

無料カウンセリングもこちらから /

公式サイトバナー

スタッフの対応

スタッフの対応

効果も金額も文句がないのにスタッフの対応が残念だったり不快な思いをさせられるとなると、怖くて手術を任せる気にはなれません。ここでは筆者が感じた印象を元に、アイランドタワークリニックのスタッフについて説明します。

受付は若い女性が対応

クリニックに入ってまず最初に対応してくれるのが受付スタッフです。受付は20代の若くてキレイな女性が対応してくれます。

写真撮影などは看護師が対応

カウンセリング当日の写真撮影や、施術当日のインプラントは看護師が行ってくれます。筆者がカウンセリングを受けたときは20代のキレイな女性が対応してくれました。

テキパキとしていて説明もわかりやすかったです。

カウンセリングは専任のアドバイザーが対応

i-Directについてや料金の説明をしてくれるのがアドバイザーです。筆者を対応してくれたのは20代の若い女性でした。しかし、若いと言っても薄毛や植毛の知識はしっかりとしており、説明もわかりやすかったです。

また、カウンセラーというと「強引な営業トーク」や「契約をとる営業マン」といったイメージを持つ人もいるかもしれませんが、そのような営業トークは一切なく、デメリットについてもしっかり説明してくれ、信頼できる人でした。

無料カウンセリング体験談

スタッフの対応

無料カウンセリングを受けてみたいけど、どんな内容なのか?強引に契約されないか?無料といいつつお金がかかったりしないか?など、気になる点があって一歩踏み出せない方もいると思います。

ここでは実際に筆者が受けたカウンセリングを元に、どこよりも詳しくカウンセリング体験談を紹介します。

カウンセリングだけなら完全に¥0

美容整形クリニックなんかでよくあるのが、「無料カウンセリングに行ったら、診察費用は別だ」と言われて数千円の支払いが必要だったというケースです。しかし安心して下さい。アイランドタワークリックはカウンセリングは完全に無料です。

カウンセリングはどこで受けられる?

アイランドタワークリニックは東京(新宿)・名古屋・大阪・福岡と、全国主要都市に4院を展開しています。また、施術を受けた人は往復の交通費や宿泊費用をクリニックが全額負担してくれるので、遠方の人でも施術を受けることができます。

アイランドタワークリニックの基本情報
診療時間 10:00~19:00
休診日 年中無休(予約制)
支払い方法 現金、クレジットカード、医療ローン
住所 東京(新宿) 〒163-1305 東京都新宿区西新宿6-5-1 アイランドタワー5F Googleマップはこちら
大阪 〒530-0057 大阪市北区曽根崎2-6-6 コウヅキキャピタルウエスト7 Googleマップはこちら
名古屋 〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-24-8 いちご名古屋ビル7F Googleマップはこちら
福岡 〒810-0021 福岡市中央区今泉 1-22-20 アベニュー天神ビル6F Googleマップはこちら

カウンセリングの予約方法

以下のバナーからアイランドタワークリニックの公式サイトに移動してください。

アイランドタワークリニックバナー

公式サイトに移動したら、下の画像で赤枠で囲ってある「カウンセリング予約」というボタンをクリックします。

画面に沿って必要事項を入力します。なお、予約確認の連絡がありますので、電話番号とメールアドレスは間違いのないように入力しましょう。

携帯のキャリアメールを入力する場合には、「ilandtower-cl.com」を受信設定しておきましょう。

入力内容を送信すると、以下のような自動返信メールが届きます。

自動返信メール

返信メールは届きますが、これで予約完了ではありません。予約確認はメールではなく電話できます。知らない番号からの着信となりますが、電話に出ない場合は予約が完了しませんので知らない番号でも出るようにしましょう。

折り返しの電話にて日時の調整を行い、予約完了となります。また、以下の注意点や質問をされますのでよく聞いておきましょう。

  • カウンセリングの所要時間は1時間半~2時間程度
  • 過去に植毛や発毛の手術は行ったことがあるか?
  • 頭皮に傷や炎症はないか?
  • 服用している薬はあるか?
  • 当時は写真をとるので整髪料はつけずに来院すること

予約日の数日前にもう一度確認の電話があります。こういった細かい配慮はうれしいですね。

カウンセリングの流れ

続いてカウンセリング当日の流れと、カウンセリングでどんなことをするのかについて詳しく説明します。

クリニックまでのアクセス

筆者は東京の新宿院でカウンセリングを受けました。クリニック名からもわかるとおり、新宿院はアイランドタワービルにあります。おそらくここが本院なのではないかと思います。

アイランドタワーの目印といえば「LOVE」の像ですね。この日も外国人観光客が像の前で記念撮影をしていました。

LOVEの像

クリニックはアイランドタワーの5Fにあります。5Fまではエレベーターであがりますが、エレベーターには高層階用、中層階用、低層階用にわかれており、停止する階が異なります。下の画像にあるように、ビルに入って一番右側のエレベーター(3F~12Fに停止)に乗ってください。

エレベーターホール

5Fでエレベーターを降り、エレベーターホールから突き当って左に進みすぐ右側に入口があります。

受付と問診票の記入

院内はとても清潔で、かつゴージャスな雰囲気があります。院内にはオルゴール調のヒーリングミュージックが流れておりリラックスできます。

受付の女性にカウンセリング予約の件を伝えると、すぐに半個室になった待合室に案内されます。他の患者と顔を会わせないようにとの配慮は嬉しいです。

待合室に入ると問診票の記入をお願いされます。問診票はA4用紙1枚で表裏があり、主な内容は以下のようになります。

  • 氏名・住所・電話番号・職業・身長体重などの個人情報
  • 薄毛治療薬を使用したことがあるかどうか
  • 植毛を検討している箇所はどこか(イラストに丸で印をつける)
  • 頭皮にフケ・ニキビ・円形脱毛症などの異常がないか
  • 過去に植毛手術を受けたことがあるかどうか
  • 過去の病歴、ウィルス性肝炎などの感染症になったことがあるか
  • 手術や怪我で血が止まりにくかったり怪我が治りにくかったりという症状はないか

記入は3分もあれば終わります。記入が終わったら受付の人が来るまで少し待ちます。

血圧測定と頭部の写真撮影

問診票の記入が終わったら、受付の人に別室に案内されます。すぐに女性の看護師さんが来ます。

続いて部屋の中心にある椅子に座り、様々な角度から頭部の写真を撮影します。撮影の際、髪をクリップでとめますので、整髪剤などはつけずに行きましょう。

ここで撮影した画像は後程のカウンセリングで、どの部分に増やしたいかといった相談をする時に使用します。最後に血圧測定をします。

カウンセリング

写真撮影が終わったらまた部屋を移動します。以下の画像のようなカウンセリングルームに案内されます。室内は完全個室でプライベートが保たれており、冷たいお茶も出してもらえます。

カウンセリングルーム

まずは写真撮影をしてくれた看護師さんから問診票の内容について確認があります。アドバイザーは医療従事者ではないためこのあたりの話は看護師さんが行うようです。

特に念入りに確認されたのは以下の内容です。

  • ウィルス性肝炎など、血液を介して感染する病気と診断されたことはあるか?
  • 現在服用している薬、サプリメントはあるか?ある場合は薬名、いつごろから使用しているか
  • 採血や注射を受けて、気分不快などの体調不良となったことはあるか?
  • 手術や怪我で血が止まりにくい、傷が治りにくい、医師にケロイド体質と言われたことなどはあるか?
  • 閉所や暗所など、特定の条件に対する強い恐怖心はあるか?
  • 薬物・食物、ラテックス、アルコール消毒でのアレルギー症状やテープかぶれが出たことはあるか?

詳しくはわかりませんが、自毛植毛の施術が受けられる体調あるかどうかという確認だと思います。こういった点をしっかり確認してくれるのは安心できます。

看護師さんが退室し、1分ほどでアドバイザーが入室してきます。アドバイザーは20代の女性、化粧をバッチリされていて、明るくハキハキとした聞き取りやすい声で喋るキレイな人でした。名刺をいただきましたが、主任の肩書のついたアドバイザーのようです。

アドバイザー名刺

カウンセリングは約90分間と長いです。カウンセリング内容は以下の項目に分かれており、それぞれについて詳しく丁寧に説明してくれます。

  • 薄毛のメカニズムについて
  • i-Direct法について
  • 植毛の密度について
  • 施術後の経過について
  • 植毛箇所に確認
  • 見積もり
  • 質疑応答
  • クロージング

上記のとおり、しっかり時間をかけて丁寧に説明してくれるので、薄毛についてや自毛植毛についての知識が全くない人でも、どんな施術が受けられるのか十分理解できます。それぞれの内容について詳しく説明します。

薄毛のメカニズムについて

まず最初にカウンセリング全体の流れと終了時間についての説明があります。説明はパソコンを使って行われ、わかりやすく作られたパワーポイントのスライドを見ながらの説明となります。

内容としてはAGAの仕組み(DHTによってヘアサイクルが乱れるといった内容)です。AGAについての知識がない人でもよくわかる内容です。

続いて現在行っている薄毛対策について、筆者は塗り薬のリアップを使用しているのですが、リアップを使用して頭皮に痒みが出ないかといった説明を受けます。

i-Direct法について

アイランドタワークリニック独自の植毛法である「i-Direct法」についての説明です。

手術の手順、どのような器具を使って行われるか、他の植毛法と比べてのメリットなど、最も時間を割いて説明されます。

詳しい内容については「アイランドタワークリニックの自毛植毛について」で前述していますのでそちらをご覧ください。

植毛の密度について

自然な毛穴の密度は1平方センチメートルあたりに60~100個だが、自毛植毛の場合は1平方センチメートルあたりに30~50個となり、自然な密度よりは落ちるといった内容の説明です。

隙間なく植えすぎてしまうと栄養が行き渡らない毛穴ができて栄養不足で共倒れしてしまい、生着率が低下してしまいます。すべての髪に栄養が行き渡るように、医学的に最も生着率が高いと言われる密度でバランスよく植毛を行うとのことです。

自毛植毛のデメリットのような内容でしたが、そういったことも包み隠さずしっかりと説明してくれたので信頼できるクリニックだと感じました。

施術後の経過について

実際にアイランドタワークリニックで施術を受けたモニター患者さんの写真を見せてもらいながら、施術直後~施術後1年くらいまでの頭部の状態について説明してもらいます。

また、自毛植毛の施術後、どのくらいの期間で発毛されるのか、一時的脱毛やショックロスについての説明もあります。とても重要な内容ですのでしっかりと聞いておきましょう。

詳しい内容については「施術後の経過」にまとめていますのでそちらをご覧ください。

植毛箇所(デザイン)と植毛量の確認

どの部分にどのくらい植毛するか、見た目(デザイン)をどうするかということを、最初に撮影した頭部の写真をアドバイザーと一緒に見ながら決めていきます。

アドバイザーに採取部分(後頭部)の髪の状態を詳しく見てもらいながら、必要なグラフト数を検討し見積もりを出していきます。

見積もり

デザインを大まかに決め、見積もりです。筆者は頭頂部に400グラフト(約1,000本)、生え際に600グラフト(約1,500本)、合計1,000グラフトの植毛を提案されました。

金額は基本治療費は200,000円+植毛費用が1,200,000円、合計1,400,000円(税別)の見積もりでした。

他のクリニックでは1,500グラフトの植毛をすすめられたところ、アイランドタワークリニックでは1,000グラフトということで、やはりアイランドタワークリニックは生着率と1グラフトあたりの髪の毛の本数が多く、少ないグラフト数で同程度以上の効果が期待できるのかと思いました。

質疑応答

ここまでのカウンセリングで不明な点や聞いておきたいことはないか?とのことで色々と質問させてもらいました。やりとりは以下のとおりです。

筆者
自毛植毛を受けたとしても、フィナステリドやミノキシジルは飲み続けた方がいいのか?

アドバイザー
飲み続けた方がいいです。植毛をしてもAGAが治ったわけではないので、多くの人がフィナステリドなどは服用しています。

筆者
施術の際には麻酔をするのか?痛みはあるか?

アドバイザー
局所麻酔を使用します。麻酔注射の際にチクっとした痛みがあるが、耐えられない痛みではありません。また、麻酔にはリラックス効果の成分が含まれているので、多くの人は施術中は眠っています。

筆者
施術にはどのくらいの時間がかかるのか?

アドバイザー
午前10時に来院していただき、17時頃には終了します。休憩をあまりとらなければ16時ごろに終わることもあります。

筆者
施術後1週間はかさぶたをはがさないようにとのことだが、髪は洗ってもよいのか?

アドバイザー
洗髪は施術翌日から行ってください。その際、植毛した箇所はこすらず、後頭部や側頭部からお湯をかけ流す程度にしてください。シャワーも水圧が強いので直接患部にあてないようにしてください。また、清潔な状態を保つことは生着率向上につながります。1日1回は洗髪をしてください。

筆者
年齢を重ねてAGAが進行した場合、植毛した部分だけが残って見た目が変にならないか?

アドバイザー
それは起こりえると思います。他の患者さんも気にする人は多いです。移植した髪は20~30年たっても太いまま残りますが、一方で周囲の髪は抜けたり細くなったりする。そのためバランスが悪くなったと感じることが遠い先にはあるかもしれません。しかし、AGAは急激に進行するものではありません。バランスが悪くなったと感じたら、フィナステリド等の薬をのんだり、植毛を再び行ったりといった対処は可能です。

クロージング

最後に、カウンセリング後の流れについて説明があります。施術を希望する場合は事前に血液検査を行う必要があるとのこと。受けていきますか?と言われましたが、仕事をサボってカウンセリングを受けていたので日を改めることにしました。血液検査の費用は無料なので、時間に余裕がある人は血液検査を受けておくとよいでしょう。

パンフレット、見積書、治療費の支払い方法等が記載された用紙をもらい、最後に受付で診察券を受け取って終了です。治療を強要するようなトークは一切ありませんでした。

診察券

無料カウンセリングもこちらから /

公式サイトバナー

クリニック所在地情報

アイランドタワークリニックの基本情報
診療時間 10:00~19:00
休診日 年中無休(予約制)
支払い方法 現金、クレジットカード、医療ローン
住所 東京(新宿) 〒163-1305 東京都新宿区西新宿6-5-1 アイランドタワー5F Googleマップはこちら
大阪 〒530-0057 大阪市北区曽根崎2-6-6 コウヅキキャピタルウエスト7 Googleマップはこちら
名古屋 〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-24-8 いちご名古屋ビル7F Googleマップはこちら
福岡 〒810-0021 福岡市中央区今泉 1-22-20 アベニュー天神ビル6F Googleマップはこちら

まとめ

  • 国内の自毛植毛シェア4年連続50%以上を誇る大手クリニック

  • 日本で自毛植毛を受ける人の3人に2人はアイランドタワークリニックで施術を受けている

  • 独自技術の「i-Direct法」は生着率95%以上

  • メスを使用しないため施術の痛みが少なく、施術跡も目立たない

  • 2~3本毛のグラフトを採取するため、1グラフトあたり2.5本となりボリュームが期待できる

  • 最先端技術と熟練医師の施術により、自然で思い通りのデザインが可能

  • 施術は短時間で日帰り施術が可能

  • 診察費用・血液検査・アフターケアなど治療費以外はすべて無料

  • 遠方の患者は交通費、宿泊費を全額クリニックが負担

  • モニター割引・リピーター割引・友人紹介制度など豊富な割引サービスあり

無料カウンセリングもこちらから /

公式サイトバナー

The following two tabs change content below.

石水 朋哉

「AGA情報局」編集長。AGA治療に関するお役立ち情報をお届けします。

SHARE

AGA情報局イチオシ!AGA治療おすすめクリニック

サムネイル

発毛実感率99.4%を誇る最大手!
AGAスキンクリニック

  • 月¥3,400円~気軽に始めるAGA治療
  • 通院患者の発毛実感率99.4%
  • 業界最多の全国51院で転勤・引越しでも安心
AGAヘアクリニックのサムネイル画像

スマホ診察対応で通院不要!
AGAヘアクリニック

  • 薬も検査も郵送でOK!通院不要で全国をカバー
  • 国内初!デュタステリドのオリジナル薬を処方
  • 治療費は月1,800円~とリーズナブル

美容整形大手がAGA治療に本格参入!
湘南美容クリニック

  • 月3,000円~のオリジナル治療薬
  • 全国50院以上で通院しやすい
  • 自毛植毛にも対応