ドクターズヘアの悪い評判・デメリット【体験談あり】
ドクターズヘアは全国100院以上のの皮膚科病院などと提携し、ミノキシジルを配合したオリジナルのAGA治療薬を処方し、発毛治療を行っています。
これまで、皮膚科病院ではプロペシアやザガーロといった国内承認薬の処方しか行っておらず、発毛効果のあるミノキシジルの処方は行っていませんでした。そのためAGAの進行遅延や抜け毛防止しかできず、「今よりも増やす」発毛治療を受けるには大都市のクリニックまで月に1度通院する必要がありました。
しかし、ドクターズヘアが開発した発毛効果のある治療薬とノウハウを全国の皮膚科病院に提供することにより、発毛治療難民の救済につながっています。
そこで、「本当に効果はあるの?」「費用は高くないの?」「強引に契約させたりはしない?」など、ドクターズヘアの評判や口コミを知りたい人向けに、悪い評判を中心にネット上の評判を集めてみました。
さらに、筆者自らがカウンセリングを受けた体験談も詳しく掲載します。ドクターズヘアの本当の姿を、包み隠さずにどこよりも詳しく紹介します。
\ 無料カウンセリングもこちらから /
目次
ドクターズヘアはどんなクリニック?
まずはドクターズヘアとはどんなクリニックなのかを簡単に説明します。
ミノキシジルの処方で発毛治療が可能
処方しているAGA治療薬には、唯一発毛効果が確認されているミノキシジルが含まれます。これまで、皮膚科病院ではプロペシアなど発毛は期待できない薬しか処方していませんでしたが、ドクターズヘアと提携している病院であれば「今よりも増やす」ことができます。
提携医院は全国に100院以上
ドクターズヘアと提携している病院・クリニックは全国に100院以上あります。ほぼ全ての都道府県をカバーしていますので、近所で発毛治療を受けることが可能です。
特に、全国に27院を展開し、30年以上の実績がある美容整形大手の城本クリニックと提携している点が大きいです。
治療コースがシンプルでローン契約もなし
ドクターズヘアの発毛治療はたった一つだけ、「フィナステリド+ミノキシジル+サプリメント」の処方となります。他のクリニックだと治療薬も複数あって育毛メソセラピーもあってなど、どの治療を受ければよいか迷いますが、そういった心配はありません。
また、治療費は通院の度に支払う仕組みとなっており、治療開始時に1年コースを契約し、1年分数十万円を一括で支払うといったこともありません。治療をやめたくなったら通院をやめればよいという点は気軽です。
良くない評判・口コミを知っておく
クリニックのメリットはホームページを見れば書いてあります。もちろん、自分のクリニックを悪く言うところはありません。
しかし、治療を考えている人が一番知りたいのは、実際に治療を受けた人による悪い評判・口コミといった、「本当のところどうなの?」「本当に発毛するの?」「治療費が高いんじゃないの?」という点です。
ここでは、2chをはじめとした口コミサイトに寄せられた悪い評判を中心に集め、その内容を検証します。
二ヶ月たっても効果がわかりません。
hc488a5fd729uvさん2010/10/1116:15:55
最近ドクターズヘアに通っているのですが、二ヶ月たっても効果がわかりません。
医師にはそろそろ実感でてもいい頃だと言われてるのですが・・・
でもまだ二ヶ月しかたっていないのでそれはまだ効果でないだろうと自分では思っているんですが、実際どうなんでしょうか。
ベストアンサーに選ばれた回答にも書いてありますが、AGA治療を受けても2ヶ月では発毛は実感できません。むしろ、ミノキシジルの副作用である「初期脱毛」によって、人によっては「治療前よりも薄くなった」と感じるかもしれません。
ではどのくらいで発毛を実感するのかですが、およそ6ヶ月程度です。最低でも1年間は治療を継続しましょう。
無料カウンセリングで自分の目で確かめる
以上、ネットにあるドクターズヘアの評判・口コミをまとめてみました。まだ新しいサービスのため、大手と比べると口コミはごく僅かでした。今後も定期的に情報収集を行い更新していきます。
筆者による体験談も後述しますので、そちらも是非参考にしてください。また、「百聞は一見に如かず」ということわざもあります。
\ 無料カウンセリングもこちらから /
処方される薬について
ここでは、ドクターズヘアで処方している薬の効果について説明します。
オリジナル治療薬による発毛治療
ドクターズヘアのAGA治療では以下の3種類の治療薬(サプリメント)が処方されます。
- フィナステリド(1.0mg)
- ミノキシジルタブレット(5mg)
- サプリメント
それぞれの効果について説明していきます。
フィナステリドはAGAの進行を止める薬
フィナステリドはAGAの進行を遅延する薬です。フィナステリドはプロペシアの主成分であり、効果はプロペシアと同じです。プロペシアと同じ効果で費用が安いジェネリックと考えればOKです。
フィナステリドに発毛効果はありませんが、AGA治療には必須の薬です。まずはフィナステリドでAGAの進行を抑えることが大前提です。
ミノキシジルは唯一の発毛薬
ミノキシジルは唯一発毛効果が確認されている薬です。血管拡張作用により毛包に栄養素を届けて発毛を促すと同時に、細胞分裂を促して発毛させる効果があります。
ミノキシジルと言えば薬局でも購入できる「リアップシリーズ」が有名ですが、それらは内服薬ではなく外用薬(塗り薬)であり、内服薬の方が効果は高いです。「発毛したい」「今よりも増やしたい」という人には必須の薬です。
サプリメント
ミノキシジルによって髪に栄養が届きやすくなっても、肝心の栄養が足りていなければ髪の成長は期待できません。サプリメントでは亜鉛をはじめ、髪の成長に欠かせない栄養素が配合されています。言い換えれば肥料のような役割です。
発毛したらフィナステリド単剤に切り替えて節約しよう
AGA治療薬の効果は、薬の服用を止めれば効果はなくなります。つまり、薬を飲み続ける必要があるのです。そう聞くと「でも、AGA治療薬って高いんじゃないの?」と思うかもしれません。
費用については次の項目で詳しく説明しますが、ドクターズヘアのオリジナル治療薬は1ヶ月分で30,000円(税別)と、決して安くはありません。しかし、ずっとこの金額を払い続けるという訳ではありません。
オリジナル治療薬で満足できる状態まで発毛したら、その後はフィナステリドのみの処方に切り替えて現状維持をすれば良いのです。
ドクターズヘアと提携しているクリニックのほとんどは、ドクターズヘアオリジナル治療薬の他、プロペシアやフィナステリド、ザガーロといった国内承認薬の処方も行っています。例えば十分発毛したらフィナステリド単剤の処方に切り替えれば、月々の薬代は6,000円前後です。
治療薬の副作用について
すべての薬には副作用が存在しており、AGA治療薬も例外ではありません。ドクターズヘアのオリジナル治療薬の副作用について、薬別に説明します。
フィナステリドの副作用
フィナステリドの主な副作用は「リビドー(性欲)減退」「ED(勃起不全)」です。臨床試験において、1.1%に「リビドー(性欲)減退」が、0.7%に「ED(勃起不全)」があったとの報告が確認されています。
しかし、これらはあくまでも自覚症状ですので、深く考えすぎない方が良いでしょう。そもそもフィナステリドには性欲に関与する男性ホルモンへの作用はないため、気持ち的な部分が大きいと言われています。
フィナステリドの副作用について詳しくは下記のリンクをご覧ください。
ミノキシジルの副作用
ミノキシジルの副作用としては主に以下があります。
- 初期脱毛・・・服用後、一時的に抜け毛が増える(すぐに新しい髪が生えます)
- 体毛が濃くなる(多毛症)・・・ミノキシジルの効果により頭髪以外の毛が濃くなる
- 顔や足のむくみ・・・血管拡張作用により体にむくみが出る
- 低血圧・・・血管拡張作用により血流が良くなり、低血圧になる
- 肝臓(肝機能)への影響・・・薬が肝臓で代謝されることにより肝機能に影響が出る
- 動悸・・・血液循環がよくなり心臓に負担がかかり、動悸が起こる
- 立ちくらみ・めまい・・・血管拡張効果によって血圧が急激に変化し、脳の血圧が不安定になる
これらの副作用は必ず起きるものではなく個人差があります。筆者もミノキシジルを服用していますが、初期脱毛と多毛症は実感があるものの、そのほかの副作用に関してはありませんでした。
ただし、特に重要な副作用として「肝臓(肝機能)への影響」があります。そこでドクターズヘアでは、治療開始時と半年後に血液検査を行っています。検査によってγ-GTPやGPTといった数値に変化がないかを確認し、患者が体調を崩さないようにしてくれます。
ミノキシジルの副作用について詳しくは下記のリンクをご覧ください。
\ 無料カウンセリングもこちらから /
いくらかかる?治療費の目安
ここでは、ドクターズヘアでAGA治療を受けた場合の費用について説明します。
治療費の内訳と金額の目安
治療費の内訳は以下のようになります。
- カウンセリング費用
- 初診費用
- 再診費用
- 血液検査費用
- AGA治療薬の費用
カウンセリング費用は城本クリニックであれば無料ですが、その他の病院、クリニックでは初診扱いとなり有料となることがほとんどです。
初診費用、再診費用も城本クリニックであれば無料(薬代に含まれる)ですが、その他の病院、クリニックでは有料となります。
血液検査費用は1回あたり7,000円です。定期的に受ける必要があり、治療開始時と、その後は6ヶ月おきに検査が必要となります。なお、会社で健康診断を受けている場合、血液検査の結果を持参すれば検査が免除となることがあります。詳しくは通院するクリニックに確認してください。
治療費を一覧にまとめたものが以下となります。
治療内容 | 金額の目安 |
カウンセリング | 初診料に含む |
初診費用 | およそ3,000円(クリニックにより異なる) |
再診費用 | およそ1,000円(クリニックにより異なる) |
血液検査費用 | 7,700円※検診結果持参で免除となる場合あり |
AGA治療薬の費用 | 33,000円(1ヶ月) |
※金額はすべて税込です
最初の1年でおよそ38万円
実際にドクターズヘアでAGA治療を受けた場合、1年間でどのくらいの金額が必要になるか?目安としては40万円です。
しかし、もし1年で満足できる状態まで発毛した場合、2年目以降はフィナステリド単剤の処方に切り替えることで、血液検査も不要になります。その場合は年間7万円程度です。
保険は適用されない自由診療
病院での治療というと「保険がきくから3割負担でしょ?」と思うかもしれませんが、AGA治療に保険は適用されません。そのため自由診療(全額患者負担)となりますので注意しましょう。
\ 無料カウンセリングもこちらから /
スタッフや医師の対応は?
筆者はドクターズヘアの提携クリニックとして最も大きい「城本クリニック」でカウンセリングを受けました。スタッフや医師の対応はクリニック、病院によって異なるため参考にしていただくのは難しいですが、共通して言えるであろうことを抜粋して説明します。
契約を強要することは一切なし
AGA治療は効果を実感するまで3~6ヶ月が必要であり、フサフサな状態まで治るには1年以上の期間が必要です。そこで他のAGAクリニックでは100万円近い1年コースなどをローン契約させて治療するといったところも存在します。
しかし、ドクターズヘアでは1年コースなど長期の治療契約は一切なく、ローン契約もありません。月に1度の診察の度に治療費を支払うというシステムになっていますので、長期間のローン契約に抵抗がある人にはうってつけのクリニックです。
また、治療の契約を迫るということもありません。筆者がカウンセリングを受けたのは城本クリニックでしたが、この点は他の病院でも心配はないでしょう。
AGAの専門知識はやや物足りない
城本クリニックがメインで行っているのは女性向けの美容整形です。そのため、AGA治療を専門で行っているクリニックと比較すると、カウンセラー・医師ともにAGAの専門知識はやや劣るかもしれません。
筆者は専門クリニックでもカウンセリングを受けましたが、そういったところでは十分な知識を持ったスタッフがAGAについて、薬の効果等について説明してくれましたが、城本クリニックでは詳しい説明はほとんどありませんでした。ドクターズヘアから提供されているマニュアルに沿って簡単に説明しているという印象です。
AGAについて理解していない人は、Webサイト等で事前にある程度の理解を深めておいた方が良いかもしれません。
しかし、AGA治療薬の効果が専門クリニックよりも劣るということはありませんので、治療効果の面で心配することはないでしょう。また、副作用など重要なことについてはしっかり説明してくれました。
男性患者は少ないのでアウェー感がある
城本クリニックのメインの客層は女性です。そのためカウンセラーや看護師はすべて女性であり、院内の内装も女性を意識したものになっています。待合室は個室ではないので、他の女性患者もいて少々気まずい感じはしました。
もちろん、城本クリニック以外の提携院であればそのような心配はないでしょう。
無料カウンセリング体験談
無料カウンセリングを受けてみたいけど、どんな内容なのか?強引に契約されないか?無料といいつつお金がかかったりしないか?など、気になる点があって一歩踏み出せない方もいると思います。
ここでは実際に筆者が受けたカウンセリングを元に、どこよりも詳しくカウンセリング体験談を紹介します。
カウンセリングは有料の場合あり
AGA治療専門のクリニックであれば、ほとんどの場合でカウンセリングは無料です。しかし、ドクターズヘアは提携している病院・クリニックによって有料となる場合があります。
筆者がカウンセリングを受けた城本クリニックはカウンセリング無料でしたが、皮膚科病院ではカウンセリングは初診扱いとなり、初診料が必要になるケースがほとんどです。初診料はおよそ3,000円程度となります。
カウンセリングはどこで受けられる?
全国100院以上のドクターズヘア提携医院で受けることができます。最寄りの病院はカウンセリング予約フォームにて「都道府県」を選択すると、その下にある「ご希望の病院」からプルダウンで市区町村別に提携医院が表示されます(下記画像参照)。
カウンセリングの予約方法
以下のバナーからドクターズヘアの公式サイトに移動してください。
続いて、画面にある「来院のご予約」というボタンをクリックします。下の画像で赤線で囲ってある部分です。またはページの一番下にも予約フォームがあります。
入力フォームに必要事項を入力します。予約確認の連絡が来ますので、電話番号、メールアドレスは入力間違いのないように注意してください。
送信ボタンを押すと、入力したメールアドレス宛に自動で返信メールが届きます。この時点ではまだ予約は完了していません。
続いて、希望したクリニックより、予約確認のメールや電話連絡があります。ちなみに城本クリニックからは電話連絡はなく、以下のようなメールが来ました。確認のためこのメールに返信をしてくださいと書いてあります(内容は入力せずに返信すればOK)。
カウンセリング当日に持参すべきもの
カウンセリング当日は以下を持参しましょう。とりあえず話だけ聞いて治療は検討したいという方も、念のため以下を持参すれば間違いないでしょう。
- 保険証・・・AGA治療は自由診療なので保険は適用されませんが、診察だけ保険が適用される場合あり。
- 現金・・・初診料(3,000円程度)が必要になる場合あり。また当日治療も受ける方は薬代として32,400円(税込)も必要です。
- クレジットカード・・・カードが使えるかどうかはクリニックにより異なります。多くのクリニックはカード支払いに対応していません。
- 健康診断の結果・・・当日治療を受ける場合、持参することで血液検査が免除されることがあります。念のため持参しましょう。
カウンセリングの流れ
続いてカウンセリング当日の流れと、カウンセリングでどんなことをするのかについて詳しく説明します。
受付と問診票の記入
予約時間にクリニックに行き、受付の方にカウンセリングに来たことを伝えると、問診票への記入をお願いされます。待合室のソファに座って問診票を記入します。
問診票の内容ですが、内科の問診と大きな違いはありません。ドクターズヘアのAGA治療では内服薬を使用します。現在服用中の薬があればメモなどをしておくとよいでしょう。
問診票を元にしたカウンセリング
問診票の記入が終わったら受付に渡し、2~3分ほど待つと女性の看護師が個室のカウンセリングルームに案内してくれます。カウンセリングの所要時間は約30分間で、以下の流れで進みました。
- 看護師による問診票を元にしたヒアリング
- 医師による簡単な診察
- 看護師によるドクターズヘアの治療内容、費用についての説明
それぞれの内容について詳しく説明します。
看護師による問診票を元にしたヒアリング
問診票を元に、以下についてヒアリングされます。
- 薄毛はいつ頃から気にいなっているか?
- 家族に薄毛の人はいるか?
- 特に気になる薄毛の部分はどこか?(生え際、頭頂部など)
上記のヒアリングが終わったら、続いて別室に移動して医師によるカウンセリングです。恐らく、看護師ではヒアリングが禁止されている内容が含まれるためだと思います。
医師による簡単な診察
医師によるカウンセリングは以下のような内容になります。
- 薄毛が気になる部分のチェック(AGAかどうかの簡易診断)
- 資料を元に、処方するAGA治療薬についての説明(効果など)
- AGA治療薬の副作用についての説明
- AGA治療薬の使用上の注意(女性や子供の服用は厳禁、など)
- 血液検査の意味と必要性についての説明
- 質疑応答
医師による診察が終わったら、再びカウンセリングムールに移動し、看護師さんによるカウンセリングとなります。
看護師によるドクターズヘアの治療内容、費用についての説明
看護師さんからは、ドクターズヘアの治療内容、費用についての説明があります。内容については前項の「処方される薬について」と「いくらかかる?治療費の目安」をご参照ください。
\ 無料カウンセリングもこちらから /
全国100院以上と提携、どこでも同じ治療が受けられる
ドクターズヘアは全国100院以上のクリニック、皮膚科病院と提携しています。転勤などで引っ越すことになったとしても、転居先にドクターズヘア提携医院があれば引き続き同じ治療が受けられます。
AGA治療を病院で受けることはもはや常識となっており、全国の主要都市には多くの専門クリニックが存在します。しかし、地方ではまだまだ発毛効果のあるAGA治療に対応しているクリニックは少なく、ドクターズヘアしか選択肢がない地域も数多く存在します。
全国をカバーするドクターズヘアのネットワークは薄毛男性にとってとてもありがたい存在と言えます。
まとめ
以上、ドクターズヘアの評判・口コミについて、筆者の体験談を交えてまとめてみました。メリットとデメリットをまとめると以下のような感じです。
メリット
- ミノキシジルが処方されるので十分な発毛効果が期待できる
- 1年コースなどがなく、その都度費用を払うシステムでいつでも治療を辞められるので気軽に始められる
- 費用は月30,000円(税別)と、AGA治療専門クリニックと比較しても高くない
- 全国100院以上のクリニック、病院と提携しているので引っ越しがあっても安心
デメリット
- 医師やカウンセラーがAGA治療の専門家ではない
- 治療方法が内服薬の処方のみであり、育毛メソセラピーや外用薬といった選択肢がない
AGA治療を受けるクリニックを選ぶうえで最も重要なことは「ミノキシジルを処方しているかどうか」です。ミノキシジルはAGA治療専門クリニックでなければ処方していません。一般的な皮膚科病院などで処方しているのは発毛効果のないプロペシアやフィナステリドのみです。
ドクターズヘア提携院はミノキシジルの処方に対応していますので、発毛効果に関しては十分期待できます。お住まいの地域にAGA治療の専門クリニックが存在していない場合、ドクターズヘア提携院は最もおススメできるクリニックと言えます。
\ 無料カウンセリングもこちらから /
石水 朋哉
最新記事 by 石水 朋哉 (全て見る)
- 通院不要で治療費も節約!オンライン診療対応のAGA治療クリニックおすすめ4院 - 2020年4月29日
- 育毛剤がAGAの薄毛に効かない3つの理由と正しい対策 - 2019年3月22日
- 50代でも生える!原因を理解して始める3つの正しい薄毛対策 - 2019年3月12日