こんにちは、佐伯です。
今日のワキガ対策記事を担当させていただきます。
あなたは食生活の見直しでワキガケアをしてますか?
私はどちらかというと、体臭はそれほどしない方だと思っていました。
ワキガケアは万全だ!と思っていたマチガイ
しかしある夏、自分の体臭がひどくなっていることに気が付いたんです。
誰かに体臭を指摘されたわけではないのですが、もしかしたら気づいていても言われなかったのかもしれません。
自分の体臭の原因が何なのかを考えてみたんです。
すると、
毎晩のお酒が原因だということに気が付きました

以前はたまにしかお酒を飲んでいなかったのですが、ウィスキーのボトルをいただいたにをキッカケにそれを晩酌のように毎晩飲んでいました(;^ω^A
さらに夏は何かとお酒を飲む機会が多く、特にビールは美味しい季節です。
それもあって、いつのまにか体臭がお酒の影響でひどくなっていたようです。
私はワキガ対策はしっかりとクリアネオでしていたので、特に体臭対策のグッズなどを使用しませんでした。
でも、「体臭」という体全体から発生するニオイの問題を解決するにはそれだけでは不十分なようです。
まず、
こまめに下着などを変えるようにしました。
特に脇汗がひどく、すぐに脇の下がびっしょりと濡れてしまいます。
汗をかいたらすぐに着替えないと、服についた汗から雑菌が繁殖して、それも重り体臭になっていきました。
これはクリアネオ対策と衣類の消臭をこまめにやればよいことです。
しかし、それ以前にニオイの原因を作る体のシステムも改善しなくては中々ワキガもうまく消臭しないでしょう。
どうも夏場からニオイ消臭がうまくいかないと感じていたんですよね。
原因はそんな油断にあったのです。
運動不足による新陳代謝の低下
これも原因で体臭がひどくなっていました。
仕事などの忙しさにかまけて、ついつい運動をする習慣から遠ざかっていたのです。


(あまり飲まない、休肝日は週に4日など)
これにより、
体臭が以前よりも気にならなくなりました。
ワキガや体臭を根本的に軽減するには、食生活などの生活全般を見直してみるのも良いケア方法です。
身近なものでニオイ対策
誰かに言われた訳ではありませんが、特に夏場など汗をかいた時のデリケートゾーンの臭いが気になっていた時があります。
汗かきな方なので、下着や洋服の中が蒸れて臭いが外に漏れているのではないかと常に気になっていました

場所が場所だけに人に相談することもできずにいたので、自分で何かできることはないかと思いついたことから試してみました。
まずは、
おりものシートを常に使用しこまめに交換をすること。
下着を丸ごと変える必要もないので気軽にできます。
気分に合わせて香りを選べたりしたのも良かったですね。
またトイレに入った時は、おしりふき等で汗等を拭きとったりしました。
こちらは、デリケートゾーンのみならず全身に使えるのでとてもスッキリしますよ

これらは、どこでも手に入る物で値段も負担にならずにできるのでオススメです。
結果として気持ちの問題かもしれませんが、対策前よりは臭いが気にならなくなりました。
もちろん、
仕上げはクリアネオで消臭バリアをしておけば完璧です。
安心してストレスフリーで1日が過ごせます。
臭い対策は、人には聞きにくいことが多いです。
でも、誰か信頼できる人に相談してみると気持ちが楽になったり、
自分で思っていたより臭いが無いことに気付いたりと、
新たな発見もあります。
私は、それができませんでしたが相談を受けられる人になれたらと思います。
ここ「わきが撲滅委員会」でも様々な意見・情報交換を元にニオイ解決を促進していきますネ

※↓クリアネオの公式サイトはこちら↓
コメント