こんにちは、あかねです。
卒業シーズンですね。卒業といえば
ちなみに
2016卒業ソングランキングTOP30はこちら




と、2014年のランキングとはまた少し違った結果になったようです

3曲ともミリオンリリックに認定されている歴代人気曲。
ランクインしている楽曲には、「さよならの寂しさ」を抱きながらも「不安と期待の混じった未来」へ歩き出すパワーをくれるような“THE・卒業ソング”

また、
親友への感謝を歌ったもの、恋人同士の別れを歌った桜ラブソング、諦めずに前へ進めと励ます応援ソングなども多いですね

そして、比較的最近の楽曲である15位の秦基博「ひまわりの約束」にも注目。
2015年のカラオケ年間ランキングで首位に輝いたこの曲は“みんなが歌える曲”として、卒業式や結婚式など様々な場面で歌われているようです

一方で、NEVERまとめサイトでは『最近の卒業ソングセレクトがおかしい』
という内容の記事を発見…!

そこで、
“王道ランキング”の対象にはならなかったものの、新世代の“卒業ソング”として人気の楽曲も調べてみました。
まぁ・・
私の世代からするとおなじみの曲はこの中に数曲しかありませんが、もはや



(参考資料1:『最近の卒業ソングセレクトがおかしい』参考資料2:『スマステ 卒業ソングの新定番&超定番ベスト9』)
新世代の”卒業ソング”として人気の楽曲








これらの楽曲は、単純に“卒業”の時期に聴きたくなる曲としての人気もありますが、実際の卒業式で歌ったり、入退場の曲として使ったりしているところもあるらしい

ちょっと前までは
「仰げば尊し」「贈る言葉」「旅立ちの日に」「翼をください」などの超定番曲(?)を、卒業式で歌う曲として先生が選ぶ、というのが通常の形でしたね。
しかし最近では、
学年ごと、またはクラスごとに卒業式で使用する曲を学級会などで生徒達自身が選ぶ、という方法も少なくないそうなんです。
そうなの?

そのため、10代から人気の高い楽曲が、新たな卒業ソングの“新定番”として次々と認定されていくという状況でしょうか。
2016年の新定番ソングはなんだ!?
“WHITE JAM”「咲かないで」
を知ってますか?
【MV】咲かないで / WHITE JAM《黒板アートVer.》10,000人に唄われた卒業ソング〜お別れだね。
桜が咲いたら。
この「咲かないで」が今、中高生を中心にみるみる人気上昇中なんですって

歌詞注目度の第2位も記録!
その理由ですが、まず音楽アプリ「nana」にて行っていた“「咲かないで」を1万人が歌う”という企画からスタート。
口コミにより楽曲の魅力が拡散され、目標の1万人を達成

その後も、渋谷の女子高生が選ぶ2016年1月度kurucoreランキングで1位にも選出されるほどの支持を得る

さらに、ミュージックビデオは、各メディアが大注目している“黒板アート”とのコラボレーション作品

このように、SNSやアプリ、10代のトレンドを先ドリしたプロモーションにより、新星アーティストの新曲も、若者が卒業式で歌いたくなる楽曲の候補になり得るのですねぇ



さて、ワキガのあなた。
嫌な臭いから卒業しましょう!
手術なんて考え、悩んでいるならこちらの記事をどうぞ

即、なやみかいけつ



<ワキガ改善の記事>



コメント