こんにちは
あかねです。
あなたは普段どのような
基礎化粧品を使ってますか?
私もいろいろ使ってて試しています。
今回ついにといいますか、あの
「ドモホルンリンクル」はどうなのだろう?
って思って思い切って使ってみましたよ

今回は基礎化粧品について記事を
まとめてみました。
まず、基礎化粧品って
以外と間違った使い方をしている人が多いです


それはメイクのための化粧品ではなく、
スキンケア(お肌のお手入れ)のための化粧品。
重要なのは、つける順番です。

この順番が違うだけで基礎化粧品は
その効果を十分に発揮できません。
物事に順番があるように化粧品にも
個々の役割があるので
それを頭に入れておくと
良いでしょう!

化粧品に多く含まれる油分をキレイに落とす
※基礎化粧品を使用する前の事前準備

1日の肌に付いた汚れを落とし古い角質を除去
順番に説明すると
①化粧水
主に水分補給
②美容液
化粧水の後に更に有効成分と保湿強化
③乳液
油分と水分をバランス良く配合
保湿を保ち必要な油分を補う
④クリーム
基礎化粧品の仕上げで、肌の水分や有効成分を
閉じ込め肌からの蒸発を防ぐ
みたいな感じ?

1.一番大事なのは自分に合ったもの、
これはそれぞれ違うメーカーでも問題ないみたい。
2.化粧品の使用期限は未開封で製造から3年。
開封後は半年が目安。
(知ってた??

3.最近は保存剤や防腐剤が無添加の
ナチュラル志向の化粧品が人気デス。
ただ劣化が早いわね、どうしても。
4.開封日をボトルに書いておく。
冷蔵庫での保管は温度変化があるので

5.オールインワンの化粧品は
化粧水、美容液、保湿クリームの役割を
一つの商品でできる。
メリットは時短・費用が安価なこと。
が同じ効果があるか疑問…。


・フォームタイプ⇒スクラブ入りは肌を傷つけることも…
・ジェルタイプ⇒脂性肌におススメ
・泡タイプ⇒使いやすく肌の負担も少ない
・固形タイプ⇒自分に合うものを見つけやすい

・一般肌用化粧水⇒保湿
・美白化粧水⇒シミ、そばかすを防ぎ美白に
・アルカリ性化粧水⇒ヒビ、あかぎれ対策
・収斂(しゅうれん)化粧水⇒キメを整える
・拭き取り化粧水⇒古い角質、汚れを除去
・ニキビ用化粧水⇒ニキビ

・保湿美容液⇒乾燥を防ぎ、潤いを与える
・美白美容液⇒美白
・しわ用美容液⇒ハリや潤いを保つ
※夜はお肌のゴールデンタイム。
肌の再生が活発に!
就寝中は、水分が失われるので、
乳液+クリームで
保湿する習慣をつけましょう。

・保湿乳液⇒保湿成分と栄養成分を油分で閉じ込める。
・UV乳液⇒保湿効果に美白効果を加えた乳液、紫外線カット。
・ティント乳液⇒保湿効果に加え、化粧下地にも。

・保湿クリーム⇒水分を閉じ込めるふたの役割
・UVカットクリーム⇒紫外線を防ぐ

ホルモンの減少が始まる40代こそ
本気のスキンケアを考える時。
誤ったスキンケアは
今すぐ軌道修正をしましょう!
1.化粧水
化粧水はつけても意外と浸透せず、
数分程度で蒸発。
シミ、シワ、毛穴のたるみなどに有効な
ビタミンC誘導体入りがおススメ。
2.美容液
美容液は保湿・美白・シワ・たるみ対策。
その効果にあった物を選ぶことがポイント。
加齢にはレチノールやプラセンタエキス、コラーゲン、
紫外線には抗酸化作用のあるものが有効。
3.乳液・クリーム
油分を補い、なめらかに。
セラミド⇒油溶性で乳液やクリーム配合
レチノール⇒皮膚を乾燥させない作用も
ナイアシン⇒ハリを与える
その他
・油溶性ビタミンC誘導体・油溶性甘草エキス
・プラセンタエキスが良い。
いかがでしたか^^
個人的な経験・感想でスミマセン
m(o・ω・o)mゴメンヨ
次回は
基礎化粧品の上手な選び方です!
ドモホルンリンクルのレビューもお楽しみに


<ワキガ改善の記事はこちら>


⇒

⇒

⇒

⇒

コメント