こんにちは
あかねです。
今日もポジティブに生きるテーマネタから
第17回アジア競技大会ご覧になりましたか。
今回も数多くのドラマがあり、日本選手の活躍にチカラを頂きました。
さてこの疑惑判定で話題の【アジア大会女子ボクシング】
インドのサリタ・デビ選手が銅メダル受け取りを拒否しましたね。
たしかに実際の試合においてもデビ選手はパク選手を圧倒しており、
判定に関しては疑問が残る内容でした。
表彰式の際もデビ選手は泣きじゃくりながらメダルを受け取りません。
大会関係者がメダルを首に2度かけようとしたものの応じませんでした。
そして、表彰台から降りて銅メダルを受け取り
銀メダリストのパク選手に握手を求めます。
困惑していたパク選手に銅メダルをかけ、
さらに笑顔を見せて集まっていたインドのサポーターに手を振りました。
この行為について国際ボクシング協会はデビを厳しく非難し
懲罰の対象としていますが・・
試合についてはネット上でも大変話題になりました。
賛否両論がありますが大多数のネットユーザーはデビ選手の行為を指示しているようですね。
少数ですが、韓国のネットユーザーさえもデビ選手の行為を
支持していることから判定が正確ではなかった事が疑われますよね。
一方、「メダルを拒否したいのであれば、表彰式に来るべきではなかった」
と話しています。
しかし、この大会にかけて辛い練習や減量をこなしてきた
選手だからこそあの判定では納得がいかなかったのでしょう。
命を削って、
命をかけてのぞんでるですもの
私は理解できます。
私でも講義しますね

世界中に議論を呈した、ということには大きな意味も
今後の業界にも影響を与えたと思います。
コメント