こんにちは、あかねです。
台風21号が迫っていますその名も「Lan(ラン)」。
意味は「嵐」という、まんま不気味な命名国はアメリカだそうです。
超大型で強い台風ということで22日から23日にかけては大荒れの天気となり、海上では大しけとなるおそれもあるとのこと。
充分な警戒が必要ですヨ
さて今日のお題は「引っ越すならどこがいい?」です。
私の場合は福岡に移住してきて10年目ですが、実はもうかれこれ10数回は引っ越しをしてきています
ナゼ、そんなに引っ越しが多いのか?
別に悪いことして逃げ回ってるわけでは決してありません
中学の同窓会名簿がいつも空欄かコメント付きの私です。
引っ越し多すぎて、いちいち連絡ができないのよね忘れちゃうこともあるしo( ><)o
10年ぐらい前に奇跡的に同窓会に参加できたのですが、そんなにしょっちゅう引っ越して何か悪いことでもしてるのか?
なんて、言われたことがあるのは事実です。
旦那様がサラリーマンなわけでもなく、転勤族ではないしね。
この記事をざっくり読む
引っ越しは楽しい!ワキガはつらい(;´ρ`)
ダンナ様は昔は音楽関係の仕事、私は劇団やりながら適当にバイトしたり正社員やったり。
バブルをまたいでいた時期なので仕事は何とでもなりました。
今思えば、信じられないぐらい何でも仕事ありましたね。
私は短大卒業後すぐに福岡実家を飛び出して東京へ。
劇団のある吉祥寺に住みました。武蔵野市です、市外局番0422の。
とても良い街で大好き
旦那と知り合い吉祥寺だけでも5~6回引っ越しました。
隣の三鷹が1度あったかな。
なんで同じ街でそんなにも引っ越すのか?
まず、夫婦ともに大好きな街ということが大前提であります、吉祥寺は。
そして10年ぐらいの間に仕事の関係で地方にちょこちょこ滞在する事態になったんですね。
2年とか4年とかのスパンで。
1回は旦那様が音楽をやめ、晴れて社会人となり?サラリーマンをしたときに出向と言う形で熊本へ行きました。
その他は関西方面や北九州など。
そして東京へ帰ってくるたび吉祥寺の物件を新たに探す。
その繰り返しでした。
楽しかったですよ
わき汗かきすぎてワキガが悪化することも度々でしたが。
その悩みはのちサッパリと解決しましたから((^┰^))ゞ
そして福岡へ永久移住を決断!ワキガの完璧ケアとの出会い
そろそろ落ち着きたいと旦那様ですら日々物件とにらめっこ。
双方の両親の問題や様々が弊害も考慮しましたが、
「福岡のアノ海のそばに住みたい」夢が突然実現し、2008年に東京から満を持して移住したのです。
あれから10年。
1か所にずっと住んでいる期間の記録です!
さすがに引っ越ししたい病は落ち着いたのか
はい、私は博多湾が見渡せるこのロケーションにとても満足しています。
食べ物や大好きなドライブ、旅行も満喫できて充実しています。
ダンナ様も仕事で全国津々浦々、行っていないところはほぼありません。
北海道は最北端ノシャップ岬から沖縄までです。
その経験値からも現在の場所を決めましたので、そうそう後悔は無いハズです。
私はこの地でワキガが解決した
そう、あれは2014年の夏でした。
それまでもワキガ専門クリームのスタンダードともいえるラポマイン、ノアンデなどを使用しワキガ消臭はうまくいっていたんです。
その他も新発売の口コミの高いワキ専デオドラント関係など、いろいろ試しましたよ。
そして、もうこれ以上のわきがケアクリームは無いだろうと思っていた矢先の出来事でした。
彗星のごとく「クリアネオ」が登場したんです
それから2年半以上に渡りクリアネオを愛用しています。
ワキガの悩みを解決してくれた土地でもあるんです(特に因果関係はありませんがタイミングとか出会いとかね)
引っ越すならどこがいい?ワキガも引っ越ししたいわ まとめ
ということで、散々引っ越ししてきて永住を決めたのが現在の福岡です。
ワキガも治った縁起の良い街
しかし、
実は引っ越し病が完全に収まったわけでもありません。。。
ここ(福岡の宅は)はこことして。
仕事の規模が大きくなって業績が上がれば事務所として開きたいと思っている土地がいくつか
あります!
目標、夢でもあります。
それは東京なら吉祥寺!
やっぱり好きなんですよね
他には熊本、京都、短期滞在なら和歌山。
今現在の想いはそんなところです。
夢は強く願えば必ず叶う
それは私たちが実行済みです。
好きな車に乗り、美味しい地のモノを味わう旅をして、住みたいところに住む。
このぐらいの夢ならどなたでも実現できると思います。
ワキガ強の私の悩みも何とか解決できた。
あなたはどこに引っ越ししたいですか?
そしてどんな生活を送ってみたい?
<<関連記事>>
夏が終わり、汗もかかなくなるのでやれやれと一安心。そんな風に皆思っています。
もちろん、ワキガ強の私もそうです。しかし、わきが・ニオイの悩みを持っている人はここが重要なターニングポイントとなるのをご存知でしょうか?)
続きはこちら
コメント