03-6263-8711 10:00~12:30/
14:00~19:00
木曜・日曜・祝日休診
予約・お問い合わせ

【東京・銀座】医療アートメイク・メンズも可能l 銀座Mitaクリニック

医療アートメイク 医療アートメイク

アートメイクとは

アートメイクとは、皮膚の薄い部分に色素を入れ、落ちないようにするメイクです。

刺青は真皮層に色素を入れるのに対し、アートメイクは表皮に色素を入れます。 色素を入れる深さが薄いため、1〜3年ほどで色が薄くなっていき永久に残るわけではありません。

黄金比率 × デザイン

眉毛はその人の顔の印象を左右する重要な部位で、眉毛の形や太さ、色の濃さを少し変えるだけで印象がパッと変わります。

最も美しく見せるためには、眉毛を「黄金比率」にしましょう。ほとんどの人は左右の眉の形が微妙に違い、黄金比率は左右ともにルールがあります。

眉頭 ・・・ 内側の目尻の真上から始まる
眉山 ・・・ 黒目の終わりから白目の終わりの真上
眉尻 ・・・ 小鼻の脇から目尻の延長線上
高さ ・・・ 眉頭の下辺と水平

アートメイクはこんな方におすすめ

  • メイクで時短をしたい
  • 眉毛を描くのが苦手
  • すっぴんを見られたくない
  • 水落ちしないメイクがしたい
  • 温泉や入院時に薄い眉毛を見られたくない

アートメイクができるのは医療従事者だけ

アートメイクの施術ができるのは、医師または医師の指導を受けた看護師のみです。

平成13年11月8日に、厚生労働省は「針先に色素を付けながら、皮膚の表面に墨等の色素を入れる行為」は医師免許を有しない者が業として行った場合は医師法第17条に違反するとの通知を出しました。

アートメイクはこれに該当するため、医療従事者が施術を行っているクリニックであると確認することが重要です。

銀座Mitaクリニックが選ばれる理由とは

銀座Mitaクリニックでは三田院長が全てクレンジング・施術から施術後のマッサージまで全て行います。開業してから患者様からのクレーム・トラブルは1件もありません。

銀座Mitaクリニックでは三田院長

当院のアートメイクは眉の形の流行に柔軟に対応できるデザインをご提案。お一人お一人のお好み合わせて色味や濃さをお選びいただけます。 局所麻酔を使用して可能な限り痛みを抑えた施術を心がけております。

当院の通われる患者様の特徴

  • 医療関係者(歯科医・看護師など)の方
  • 大手美容整形クリニックから切り替えた方
  • 首都圏(東京・千葉・埼玉・神奈川)だけでなく、遠方(仙台・茨城・群馬・名古屋・静岡など)からも通われます

アートメイク 料金

1回   88,000
2回   132,000
3回目以降
1回
55,000

特徴

施術時間 カウンセリングで30分、デザインと施術時間で2時間30分程度、合計3時間ほどかかります。 医師による診察が必要な場合もございますので、お時間に余裕をもってご来院ください。
痛み 施術中は局所麻酔を行うため、施術時の痛みはありません。 施術後の痛みは個人差がありますが、痛みが出た場合はアフターフォローをさせていただきます。
腫れ、傷跡 肌の弱い方は、施術後の1~2日程度、腫れや赤味が出ることがあります。 施術部位にはごく小さな傷(目に見えないほどの小さな傷)が出来ますが、薬剤で着色を付けているのでほとんど目立ちません。 患者さまによっては、カサブタができることもあります。
ダウンタイム 個人差がありますが、おおよそ1週間程度です。
お化粧 施術を行った部位以外は、施術後にメイクをすることも可能です。施術部位はダウンタイムが終了する約1週間、メイクはできません。 また、施術当日は施術部位のクレンジングや洗顔料を使った洗顔もできません。
来院の目安 施術後に特に問題がない場合はセルフケアを続けていただき、施術から2週間~1か月後にご来院ください。
注意事項 施術直後のリメイクはできません。理想通りのデザインにならなかった場合は、ある程度期間をあけた後にリメイクさせていただきます。
また、麻酔薬や薬剤にアレルギーのある方は、施術が行えません。

以下の方は施術を受ける事が出来ません。

  • 施術部位に開いた傷、重度または化膿したニキビ、活動期の皮膚疾患、重度の心疾患を有する方
  • 抗凝固血薬療法中の方
  • 出血性疾患、重度の糖尿病、自己免疫疾患、単純性ヘルペスを有する方
  • 妊娠中・授乳中・妊活中の方。
  • 心臓病、感染症、アトピー性皮膚炎、ケロイド体質、免疫抑制状態、重度のアレルギー体質、重度の金属アレルギー、局所麻酔アレルギー、施術部の皮膚疾患のある方
  • 施術前後1ヶ月の間に顔の美容施術(ピーリングや脱毛など)を受けられた方、または受ける予定のある方
  • お肌に皮剥けや赤みが生じるスキンケア(ビタミンA製剤 例. ZOSKIN、エンビロン)を使用されている方(アートメイクの前後3週間ほどは控えてください。)

施術の前後は以下の事項をお控え下さい。

  • 全ての美容施術・ビタミンA製剤(ZOSKIN、エンビロンなどのスキンケア全般)の使用は、施術の前後1ヶ月はお控えください。
  • 顔の美容整形手術をされた方は腫れが落ち着くまで、約半年間はアートメイクをする事が出来ません。
  • 眉毛のブリーチ・カラーリング・眉ティントは地肌に傷をつけてしまう為、施術前2週間及び施術後3週間はお控え下さい。

アフターケアに関する注意事項

  • 施術から24時間未満はクレンジングや洗顔料、化粧水、乳液類が施術部位にかからないようにしましょう。 24時間経過後も感染リスクを下げるために洗顔料はよく泡立て、優しく洗いましょう。施術後1週間は施術部位を擦らないようにし、刺激の強い洗顔料は使用しないよう注意しましょう。
  • 激しい運動やサウナなど発汗を伴う行為は代謝が良くなり、色が抜けやすくなってしまいます。施術後2週間は避けましょう。
  • 海水浴・プール・サウナ・温泉等は感染予防のため施術後2週間はお避け下さい。
  • 日焼けは最低施術後2週間は避けましょう。色褪せ(定着率が悪くなる)の原因や皮膚への負担になってしまいます。
  • 施術後1週間は朝晩の洗顔後に、ワセリン軟膏を塗って施術箇所を保護しましょう。特に施術後2〜3日間はワセリン軟膏を適宜塗り、施術部位を乾燥させないことが重要です。
  • 眉の化粧は施術後1週間はできません。

アートメイクのデメリット

施術による痛み

アートメイクは専用の針を用いて行うため、施術は少し痛みが伴います。 しかし麻酔薬を軽減することで、痛みはかなり軽減することができます。 痛みに弱い方は痛みを感じることがありますが、施術中に痛みを感じた場合はお知らせください。

施術後の赤味や腫れ

アートメイクは人体に安全な機械と薬剤を用いますが、異物を入れることに変わりはないためある程度のダウンタイムは必要となります。 赤みや腫れは数日程度で治りますが、必要があれば医師がアフターフォローを行います。

理想の形にならない

アートメイクは手作業で行うため、理想の形にならないこともあります。 これを避けるため、当院では事前に丁寧なカウンセリングをおこなって患者様の理想に近い形に仕上げます。 万が一理想の形にならなかった場合は、リメイクすることも可能です。

Q&A

Q. 痛みはありますか?

A. 局所麻酔をするための注射の痛みはありますが、施術中は痛みがありません。

Q. 施術時間はどのくらいですか?

A. カウンセリングに30分、施術に2時間30分で3時間ほどかかります。

Q. どのくらい持続しますか?

A. 効果の持続は個人差がありますが、2回施術を完了すると約2年ほど持続します。

Q. ダウンタイムはありますか?

A. 施術後に腫れや痛みはほとんどありません。しかし皮膚が弱い方は1〜2日程度赤みが出る場合もあります。

Q. その他気をつける事があれば教えてください。

A.施術当日はシャワーを浴びる程度にし、飲酒や運動は控えましょう。また、クレンジング剤などを使用した洗顔も1週間ほど控えましょう。